今年は梅雨入り宣言からが晴天が続き、バラの季節が大好きな私にとってはうれしい限り
まずは5月の中旬から咲き始めたナニワイバラ
思った程増えてくれなくて来年に期待する
毎年一番楽しみなバラ。ピエールドロンサール
去年はたわわに咲いてくれたが、今年はぽつりぽつりと咲き始めた頃には雨が降り始め
て。もひとつだった
バラが終わりかけると咲くのが、紫陽花。

まずは5月の中旬から咲き始めたナニワイバラ

屋根まで上り詰めた年もあって随分切り詰めたけど、毎年すごい勢いで増殖する。
でも花は椿のような形で大好き
東の角をバラで埋め尽くそうと植えたフェリシア。
思った程増えてくれなくて来年に期待する

毎年一番楽しみなバラ。ピエールドロンサール

去年はたわわに咲いてくれたが、今年はぽつりぽつりと咲き始めた頃には雨が降り始め
て。もひとつだった

バラが終わりかけると咲くのが、紫陽花。
ちょうど今のピグの私の庭と同じ感じで混在している
ピグと言えばこの間までやっていたワールドのマリンイベントでは
散々、ボンゴレを作るはめに陥ってしまったが、
我が家でもボンゴレは良く作るメニューのひとつ。
ワールドで作るたびにリアでも食べたくなってたのは私だけではないかも(*^▽^*)
アサリさえ手に入ればすぐに出来るので、ギリギリに仕事から帰ったときに
さっと作れるのがうれしい
この日のメニュー。ボンゴレビアンコとエビのソテー。アボカドとクリームチーズの
グリークサラダ。
エビはいつものコストコで買ったエビ。ここのが一番おいしい
オリーブはこれもコストコの黒オリーブ。塩味があまり強くなくておいいしい。
ボンゴレを作る時に白ワインがないときは飲み残した日本酒をワイン代わりにして、
アサリとガーリック、鷹の爪を炒めたあとにたっぷり日本酒を注ぐ。
仕上げにオリーブ油も足して、絡める
ウチのボンゴレが評判で、前に友人宅で飲み会があったときはこれを
シメに作ってほしいと言われ、既に酔ってしまってる状態で
作ったが、その時も白ワインがんがんに入れて、仕上げにバターを足し、
大好評で、あの時のボンゴレの味が忘れられないとよく言われる( ´艸`)
大胆に作るのが美味しさのみそかもしれない