ここのところ、金曜日しか休みが取れずにいるが、
ともでもあり、知人でもある人の展示会が29日~30日まで開催されていて
金曜日には行くことになっていた。
たまたまピグでお会いし、金曜日にはいける旨、伝えておいた。
火、水、木と仕事が夜遅くと朝も入っていて、なかなか動きが取りにくい。
夕飯の買い物も、仕事の合間を縫って行かねばならず、近くのスーパーでだいたい
揃えるのが常である。
たまたま、水曜に見かけたチキンの骨付きもも肉。1本58円!!
チキンの骨付き肉はこのXマスシーズンが近づかないと、このごろ、この近辺では
見かけないので、即!買い!!
木曜の晩のために取っておいた。木曜もぎりぎり夕飯時に間に合う頃に帰宅し、
すぐチキンにお酢、塩胡椒でマリネを10分ほどした。その間、シドニーのMちゃんから
電話があり、L君のバースディパーティ用にローストビーフを作りたいのでレシピを
教えて欲しいとのこと。電話の受話器を抱えたまま、チキンを焼き始める。
これが1本58円のチキン。下味をつけたあと、オリーブ油をかけ、このあとイタリアンシズニングも
かけてオーブンで焼く。
肉が少し焼けたら、その横に切って電チン6分したじゃがいもも一緒に焼いてしまう。
時短テクニック( ´艸`)
こうして並べてみるとやはりチキンは小さい。58円だからしょうがないかな??
30分で焼けて、添える野菜も炒めてその上に盛り付ける。
これが仕上がった頃にもう一度食べながらスカイプで作り方を教える約束をしてたので、
この食卓の横にPCをおいて食べながら話しをする。帰宅後40分でこれができあがり、
そのチキンを焼いてる横で、明日の展示会の時に差し入れするチーズケーキも
焼く準備をして同時進行。
スカイプでしゃべりながらも美味しくいただく
チキンには玉ねぎでつくったモーリョという
お酢と塩胡椒とオリーブ油で作ったドレッシングのようなものをかけて食べる。
受話器片手にもって切った玉ねぎだから切り方が乱雑!!( ´艸`)
もともと大ざっぱなので綺麗にはいつも切れないけど・・(^~^)
この間の友人宅で食べた時におすそ分けしてもらったいちじくの赤ワイン煮、・・。
生ハム合うので一緒に出す。この生ハムもイ○ンで298円♪
ブルーチーズもいちじくによく合う。
夕食後、チーズケーキの型の部分を焼き、残りはピグをやりつつ焼く。
ついついワールドで話し込み、(うちのオーブンはタイマーが壊れているので時計をみながら
判断) あ!!と気づいたら、少しこげ気味
そして、次の日。朝はジムに走り、午後なら3人のともが揃うというので午後展示会に
行くことに。
型から外して紙皿に入れたら形が少し崩れてしまった!!
展示会場は家から歩いて5分のところ
ともでもある人の水彩画。いつも素敵な絵で見入ってしまう。
本当は3枚綴りの絵だったが、先客がいて押しのけてまでは撮れないので、横から撮った
写真。やっぱり本物のほうが色合いもよくて申し訳ない。
あとは随分前に基礎だけ習いに行ったPC教室で出会った知り合い。今やもうプロそのもので、
他に職業を持っているのにNHKで紹介されたりしている多才な彼女の作品。
俳句とPC画を作っている。他にも色々作品があったが、これが私の一番のお気に入り
この漆黒の黒を出すためには黒のインクを何本も使ってしまったとか
味わいのある黒である。
写真展もあり、一通り見て回ったあとはお茶を用意しててくれて、私の差し入れしたケーキは
自分で皆さんに切り分けて出して、すっかりそこのスタッフになった気分( ´艸`)
最終日の最後の方にいったので、最後は作品を出した3人と私が残り、話に
花が咲く。実はこの3人俳句のPC画ををやっている人と偶然あるところで
再会したときにPCやってる~?みたいな話になって今はピグにはまってるというと
その人もやってる!!と。。そこでピグ名を言い合って、ピグでも再会した。
その人から紹介された残りの2人。そのうち1人はピグでしか会ったことがなくて、
時々ライフやカフェでお互い情報をやり取りしてた仲。
その日会うのは実はドキドキしていた・・だって。。全然違うと言われたどうしよう!!
でもすんなり、ちゃみさん!!って言ってくれて、みんなピグとそっくりね
ということに( ´艸`
)お互い若作りはしてるし、美化はしてるけど、特徴を捉えてて初めて
会っても違和感なし。4人でピグ談義に花が咲いてとても楽しく過ごしました('-^*)/
そのあと、今度はエレクトーンレッスンがあったためすっとんで帰って練習。
たまの休みだったので実のある一日でした。
その展示会の帰り道、ふと見上げると我が家のもみじがもう咲き終わりそうな感じ
だったのでパチリ
例年のほうが色が綺麗なのに。。今年は今ひとつ。なぜかな??
今年の紅葉はここで済ますとしようかな??
ともでもあり、知人でもある人の展示会が29日~30日まで開催されていて
金曜日には行くことになっていた。
たまたまピグでお会いし、金曜日にはいける旨、伝えておいた。
火、水、木と仕事が夜遅くと朝も入っていて、なかなか動きが取りにくい。
夕飯の買い物も、仕事の合間を縫って行かねばならず、近くのスーパーでだいたい
揃えるのが常である。
たまたま、水曜に見かけたチキンの骨付きもも肉。1本58円!!
チキンの骨付き肉はこのXマスシーズンが近づかないと、このごろ、この近辺では
見かけないので、即!買い!!
木曜の晩のために取っておいた。木曜もぎりぎり夕飯時に間に合う頃に帰宅し、
すぐチキンにお酢、塩胡椒でマリネを10分ほどした。その間、シドニーのMちゃんから
電話があり、L君のバースディパーティ用にローストビーフを作りたいのでレシピを
教えて欲しいとのこと。電話の受話器を抱えたまま、チキンを焼き始める。

これが1本58円のチキン。下味をつけたあと、オリーブ油をかけ、このあとイタリアンシズニングも
かけてオーブンで焼く。
肉が少し焼けたら、その横に切って電チン6分したじゃがいもも一緒に焼いてしまう。
時短テクニック( ´艸`)

こうして並べてみるとやはりチキンは小さい。58円だからしょうがないかな??
30分で焼けて、添える野菜も炒めてその上に盛り付ける。

これが仕上がった頃にもう一度食べながらスカイプで作り方を教える約束をしてたので、
この食卓の横にPCをおいて食べながら話しをする。帰宅後40分でこれができあがり、
そのチキンを焼いてる横で、明日の展示会の時に差し入れするチーズケーキも
焼く準備をして同時進行。

スカイプでしゃべりながらも美味しくいただく

お酢と塩胡椒とオリーブ油で作ったドレッシングのようなものをかけて食べる。
受話器片手にもって切った玉ねぎだから切り方が乱雑!!( ´艸`)
もともと大ざっぱなので綺麗にはいつも切れないけど・・(^~^)

この間の友人宅で食べた時におすそ分けしてもらったいちじくの赤ワイン煮、・・。
生ハム合うので一緒に出す。この生ハムもイ○ンで298円♪
ブルーチーズもいちじくによく合う。
夕食後、チーズケーキの型の部分を焼き、残りはピグをやりつつ焼く。
ついついワールドで話し込み、(うちのオーブンはタイマーが壊れているので時計をみながら
判断) あ!!と気づいたら、少しこげ気味

そして、次の日。朝はジムに走り、午後なら3人のともが揃うというので午後展示会に
行くことに。

型から外して紙皿に入れたら形が少し崩れてしまった!!
展示会場は家から歩いて5分のところ

ともでもある人の水彩画。いつも素敵な絵で見入ってしまう。

本当は3枚綴りの絵だったが、先客がいて押しのけてまでは撮れないので、横から撮った
写真。やっぱり本物のほうが色合いもよくて申し訳ない。
あとは随分前に基礎だけ習いに行ったPC教室で出会った知り合い。今やもうプロそのもので、
他に職業を持っているのにNHKで紹介されたりしている多才な彼女の作品。

俳句とPC画を作っている。他にも色々作品があったが、これが私の一番のお気に入り

この漆黒の黒を出すためには黒のインクを何本も使ってしまったとか

味わいのある黒である。
写真展もあり、一通り見て回ったあとはお茶を用意しててくれて、私の差し入れしたケーキは
自分で皆さんに切り分けて出して、すっかりそこのスタッフになった気分( ´艸`)

最終日の最後の方にいったので、最後は作品を出した3人と私が残り、話に
花が咲く。実はこの3人俳句のPC画ををやっている人と偶然あるところで
再会したときにPCやってる~?みたいな話になって今はピグにはまってるというと
その人もやってる!!と。。そこでピグ名を言い合って、ピグでも再会した。
その人から紹介された残りの2人。そのうち1人はピグでしか会ったことがなくて、
時々ライフやカフェでお互い情報をやり取りしてた仲。
その日会うのは実はドキドキしていた・・だって。。全然違うと言われたどうしよう!!
でもすんなり、ちゃみさん!!って言ってくれて、みんなピグとそっくりね

ということに( ´艸`
)お互い若作りはしてるし、美化はしてるけど、特徴を捉えてて初めて
会っても違和感なし。4人でピグ談義に花が咲いてとても楽しく過ごしました('-^*)/
そのあと、今度はエレクトーンレッスンがあったためすっとんで帰って練習。
たまの休みだったので実のある一日でした。
その展示会の帰り道、ふと見上げると我が家のもみじがもう咲き終わりそうな感じ
だったのでパチリ


例年のほうが色が綺麗なのに。。今年は今ひとつ。なぜかな??
今年の紅葉はここで済ますとしようかな??