ここのところ、職場に一人欠員が出て、その人の代わりの仕事も入るので

休みなしの日が続いている。

もうすでに先月の内に決まっていた友人のご主人のライブはそれでも外せないので、

この日だけは別の人と変わってもらい、しかも午前中は大事な仕事を終えてから次の人に

交代してもらって昼も食べれないぐらいの過密スケジュ-ル。

仕事のあとすぐに電車に飛び乗った。

前々日からの睡眠不足も重なり、電車の中ではうたた寝を・・。

でも。ウチの沿線上にそういえば今混み合っているスカイツリーの最寄りの駅がある。

その時はバッチリ起きて写真を撮る(o^-')b駅からニョキっと突き出てるように見えた

あまり綺麗には撮れなかったのでここでは割愛( ´艸`)

ライブの前に腹ごしらえをすることになってて、この間のフレンチの予約をしてくれた

同期がまた素敵な店を予約してくれているラブラブ

最寄りの駅は表参道。    店の名前は

上ル下ル西入ル東入ル (アガルサガルニシイルヒガシイル)


本店が京都にある店で懐石料理ラブラブ(原宿店)

久々の京の懐石料理。しかもリーズナブルな値段で夜の月替りコースが3990円ラブラブ

ラフォーレ原宿で同期達と待ち合わせ、お店へ。



早速料理をお願いし、飲み助ばかり揃っている4人組はまず白ワインをボトルで注文。

イケめんな音譜お兄さんのお勧めのイタリアの白ワインを開けてカンパーイワイン

まずは先付けが来た。


チャミのレストランへようこそ♪
すっぽんの出汁の中にすっぽんの身も入っている。

次が前菜
チャミのレストランへようこそ♪

利休麸の胡麻和えや、さつまいもをもみじの形に作って揚げてあったり、秋の色万彩ラブラブ



チャミのレストランへようこそ♪

鮎の甘露煮を巻いた飛竜頭に菊の花びらを散らしたあんかけ椀音譜


チャミのレストランへようこそ♪

寒サバを焼酎で燻したもの。


チャミのレストランへようこそ♪

桧扇貝のグラタン音譜貝の下に火が灯って知るのが見えるだろうか?

ちゃんとこのお皿がでる時は店内の灯りを消す演出もあってびっくり音譜


カテガリという魚の刺身やご飯ものと続いたが、最後にすごくおいしかったのがデザート。


チャミのレストランへようこそ♪


手前の右手にあるのは焼酎のゼリー目なんともいいお味のゼリーでこれまた飲み助には

たまらないデザート。

日本酒も飲みたかったところだったが、私がいまひとつ胃の調子が良くなくてと言うと

みんな合わせてワインにしてくれたラブラブ白、赤、1本ずつ料理とともに飲むワイン

胃の調子悪かったのがもう終わる頃にはすっきり音譜

空腹なのがいけなかったのかな??


ここで説明しきれなかった料理。。材料がすごく凝っていてとても3990円では

出せないほど豪華な内容音譜大満足でした恋の矢


チャミのレストランへようこそ♪

こういう美味しいものをすぐ発見してくれて、いつも予約やセッティングをしてくれる同期に

またまた感謝ラブラブ毎月1ヶ月に1回食べる会をすることになっていて、

数ヶ月前から参加させてもらっているが、もう来月の19日にも

この間のフレンチと同じ系列のイタリアン。これも予約が取りにくいところを

何十回も電話を入れて予約を取ってくれている。

持つべきものはいい友といい同期ラブラブグッド!

さて、本来の目的。。ライブにその後移動。

6時に会場。7時には開始しているのに私達は1部が終わりかけのところに行ってしまった汗

このライブももう一人の別の同期のご主人のバンド。

ちゃんといい席を取っておいてくれいたのに、

つい食べ物に走ってしまう私達。。。反省汗汗


チャミのレストランへようこそ♪

ライブハウスクロコダイルの店内。いたるところにクロコダイルがいる目


チャミのレストランへようこそ♪

舞台にも目

演奏中は久々に身体にズシンズシンと心地よく響くロックに酔いながら、またここでも

ジントニックを飲みながら聞く。

このバンドは松田聖子さんのバックバンドもやっていたというほど、素晴らしい演奏で、

どの曲もよかったが、最後のアンコールでいきなり打ち合わせと練習なしで

20世紀少年のテーマ曲を即興で弾いて見せたのはびっくり!!

トークも楽しく、みんなノリノリで最後まで聞き入ったラブラブ


チャミのレストランへようこそ♪

半年に一回はライブをするそうで、また今度時にも声をかけてもらう約束をして、

最終電車に間に合うよう、大急ぎで帰った( ´艸`)

しばし現実とかけ離れて異空間にいる気分でたまにはこういう息抜きも必要だと

思う音譜

繰り返すが、持つべきものはいい友といい同期だなーー音譜恋の矢