先週の土曜日はボンダイビーチの近くにあるボンダイジャンクションショッピングセンターいに行ってきた。
土曜日だと車も混むし、駐車場が2時間しか止められないのに、広くてその時間内では見て回れないので
車だと15分で家から行ける距離だが、バスで行ってきた。
土曜と日曜には路上にはマーケットも開催されていて、オーガニックの材料で作っているパンや
花、果物など、色んな種類のものが露天で売られていて、試食しながらそぞろ歩くのが楽しい
果物を売っているお姉さんが盛んに勧めていたのが、一番向こうに見えるふじりんご
日本の品種でとても美味しいと勧めていた♪私も味見して・・・うんおいしい!!!
ストリートミュージシャン?
ギターを弾きながら歌ていたが・・・・うーーん・・あまりうまくはないな・・・多分趣味でやっている人が
無理やり??聞かせているのでは?( ´艸`)
ここに買い物に来た一番の目的はこのストリートの中にある日本の百円均一の店。
ここには余談だが一番星というラーメン屋さんがあって、ここでフードファイターの日本の番組で
収録があって、ギャル曽根が戦ってたのをTVで見た記憶がある(笑)このストリートにテーブルをおいて
何杯もラーメンを食べていたっけ。。
さて、百円均一の中はこんな感じ。
オーナーも日本人だそうで、日本の百均とほぼ同じ物が手に入る。
火曜日にMちゃんが幼稚園でお寿司を園児に巻き方を教えることになってて
便利な細巻き用の容器があるというのでそれを買いに来た。
L君が幼稚園に行くとママと離れたがらず、困っていたところに、担任の先生が毎週火曜日に
誰かの親がお菓子を園児と一緒に作ったりするコーナーがあって、ぜひ日本人ならではのものを
何か教えて欲しいと。そうするとお母さんが園で何かしてくれたことによって、物おじしていた
L君の励みになるかもと。
それをゲットし。今度はショッピングセンターのほうへ移動。
ここにはシネマや大きいデパートや高級ブティックが並び、いつも行くショッピングセンターとは
ずいぶん買い物客の層も違うような気がする。ファッショナブルな人達をずいぶん見かける。
ここで記念にパチリと撮ってもらった・・
これはトイレの中から見た景色( ´艸`)トイレもおしゃれ
向こうに見えるのはシティのど真ん中。シドニータワーが見える。
さて、景色やお店は目の保養にはなるが、手は出ない高級ブティックを一回りし、すぐさま花より団子の
私達はフードコートへ。
ここにはおいしい飲茶屋さんもあるけど、今回はMちゃんが是非とお勧めの上海料理の店で決定
New Shanghai目の前でショウロンポウを作っている
山東チキンと麺のセットになったもの。
この麺にチキンを入れながら食べる。
Mちゃん親子はチャーハンを。他にショウロンポウと焼き餃子みんなでシェアして食べる
この餃子の皮が厚みがあっておいしい
この皮の厚さの餃子が前は食べたくて、自分で手作りしたこともあったっけ。。
さて、買い物をしてると、Mちゃんのご主人から電話が入った
今夜上司が家に来るからもしかして夕飯も食べて行く
かもしれないと・・。もう時間も相当遅く、今から作るには時間がない
その日の晩はお寿司の手巻きの予行演習をしようと思ってたので、
急遽、魚屋さんに寄り、刺身用のサーモンと生牡蠣を購入。
帰るともう上司は来ていて、結構もう出来上がっている様子( ´艸`)
なんと、よく聞いてみると日本食が大好きだとのこと。大の日本びいきで
片言の日本語も披露してくれた
そんなことならもっと早く連絡くれればちゃんとした日本食を作ったのになーと悔やまれる。
手巻き寿司にして、お酒が進んでいるのなら刺身だけでもいいように切り分ける。
あとはお吸い物を添えた。
その上司の話によると。PC関係の仕事なので、何かイベントを開きたく。日本食を教える講習会を
催してそれをYou tubeに載せたりして顧客を増やしたいとのこと。
前回お正月に私が来たときに作ったおせち料理の画像をFace Bookにご主人が載せたのを
見て、感激してくれて、こっちの食材でできる日本食の講習をしに度々シドニーに来て
やって欲しいとMちゃんのご主人に100回も言った!!のを聞いていた?と聞かれ・・(汗)
初めて聞いたといったら、ご主人、あせってた(笑)
これがその時のブログhttp://ameblo.jp/chaminyannyan/entry-11124041348.html
まあもう酔っ払っているからそれで言ってるのだと思ったら、結構真剣だったらしい・・・。
そういうオファーがあるなら、そして旅費を出してくれるなら、もっと和食の腕を磨いて
来てもいいかなーと密かに思ってしまった( ´艸`)