昨日は朝から掃除をしたり、ジムに行ったり、目医者に行ったり、夕方まで結構忙しく

て、夜ご飯のメニューもこれといって思い浮かべず・・。

6時近くになって、あ!!これだ!!と思いついたのがこのシュニツェル

チキンのモモ肉をおととい使おうと思って買って置いたのが、

のびのびになってて残ってもう使わないと!!と思い出し、あわててした味を付ける。


塩コショウとお酢、ガーリックパウダーに10分ほどつける。

本当はシュニッツエルとはお肉をたたいてもっと薄くしてあげたものの事を言うのだが、

うちのシュニちゃんはちがう。、(もうシュニツエルとインプットするの難しいからここからは

省略ww)

した味が付いたシュニちゃんに、普通ならカツを作る時のように小麦粉、卵、パン粉と

つけてあげるのがほんとの作り方だが。。うちのはした味につけた肉に直接

小麦粉をまぶして、


それをとろみがつくまでまぜ、卵のような接着力が着いたら、もうオーブンの台に

のせてそこでパン粉とイタリアンシーゾニングをかけてしまう。(両面)



それにオリーブ油をかけてオーブンで30分ほど焼く。
お皿は下味をつけた時の1枚で済む。片付けも楽で済む


これってカツみたいにカロリーは高くならないので、自分的にはダイエットにはなるか

な??と勝手に思い込んでる

そして昨日はジムの帰りにお刺身の切り落としをマグロとサーモンが入ってて298円のものを発見!!


これを早速おとといのイケアで買った器にいれて見る


サーモンの方にはバルサミコ酢とレモンをかけて。アボカドと合わせる

このレモンは1いつも愛用してるけど100円で売ってて便利

マグロは醤油少々と今回は試しに前に自分で作ってペーストにして冷凍しておいた

バジルペスートと合わせて和える


刺身のパックに入ってたしそも活かして( ´艸`)今日の思いつきで作ったけど結構

おつなお味だった

そうそう!!この器を買ったときにこういいうイメージで盛り付けしたかったんだー

イメージ通り!!しかも1個98円は安いよね



さて、なんかてんこ盛りになってしまった昨日の夕飯。

少しづつ前、前の日から残ってしまった材料を片付けるつもりで作ったらこんなたくさん


パスタはこの間から登場しているアヒージョのオリーブ油でぺぺロンチーニにした。

普通のペペロンチーによりコクがあって美味しい


シュニちゃんには右上の自家製サルサ(トマト、玉ねぎ、塩胡椒、お酢、オリーブ油)

をかけて食べるこれが美味しい


やっぱり作りすぎで、食べきれず。。今夜のメニューはこれと同じもの。

昨日の余ったパスタとシュニチちゃんでしたーーo(〃^▽^〃)o

今日は本当は休みの予定だったのが急な仕事の呼び出しがあり、

いつもより遠くまで行ってきたが、途中、印旛沼の橋を渡り、今月の12日から

チューリップ祭りや、その前には桜並木があるので賑わう予定なので混みあう前に

仕事帰りに車で寄ってみた。


これが皆さんがよく釣りに出かける印旛沼すごく広い湖のような沼で3市に渡り大き

く雄大な姿を見せている

暗いイメージはなく、この橋の近くではオランダと姉妹都市と提携しているので

風車もなびいてるオランダ娘になりたい人は衣装も貸し出してくれる( ´艸`)


この風車の周りの何ヘクタールもある土地にチューリップを植えて見事な色合いの

チューリップ祭りまであと1週間程。

こうなるとしばらく車では通勤できなくなるので少し困るが、この脇を電車も通るので

きれいな景色を見ながらの通勤もたのしみ


今日は欲張って書いてしまい、

長い文にお付き合い頂き、ありがとうございましたーー

明日は朝から成田空港へお出かけです。

またその模様をお知らせできたら書きますね