最近、丁寧な暮らしをされている方のユーチューブが急に好きになって、色々見ていて、、、


すごいフォロワー数だなぁびっくり
くらいでなんとなく見始めたchokiさんの動画ピンクハート


写真はフリー素材



ここは違う世界?!と思っちゃうほど、美しくて優しい世界観キラキラ

動物が苦手な私(小さい頃からアレルギー)でも、ニマニマほっこりラブラブしちゃう、猫さん、犬さんとのやりとりラブ
日本のレトロや、アメリカの食器、アンティークだったり、別々のジャンルの好きなものを集めているのに統一感のある、唯一無二の素敵な雰囲気ピンクハート

10分程度の動画が多いのも見やすい爆笑



過去の動画もなんとなく見ていたら、
いつもと題名の感じが違う動画が、、、、

強迫性障害??

なんだろう???



最初は自分には無関係のことだと思って観ていたのだけれど、、、


あれ??これ私もだ!!
あれ???これも一緒だ、、、!!!


自分だけだと思っていた癖と、自分で自覚していなかった特有の癖に気づかされてびっくりガーン

私だけじゃなかったんだ、、
私は変じゃなかったんだ、、、
という安心感でウルウルから、大号泣えーん


私が特に共感したのが、“確認脅迫”
不安からくる確認作業が生活に支障をきたす。。。

目で見てもう大丈夫なのに、脳が許してくれない。

ずっと確認作業をやめられない。。
私の場合は、帰宅後、何度も全部屋、全クローゼット、物置を開けて泥棒がいないかチェック。。
お出かけのときは、鍵をかけたか何度も確認。。
テスト前は、急に全部忘れちゃう気がして、テスト前は、もう大丈夫なのに睡眠時間を削って確認、テスト中も時間の限り確認(早く終わって寝てる子、遊んでる子がいることが信じられなかった)
などなどあせる

あと気合を入れているほど、本や報告書が頭に入らない理由も分かって、、、
不真面目なわけじゃないと分かって嬉しかったけど、どうしたら改善できるのだろう。。 


変な人だと思われたくなくて、自分の気持ちを隠してしまう泣
誰にも相談できない。。。



こちらの動画を観終わってて思ったのは気づき

chokiさんって本当にすごいなぁびっくりキラキラ

強迫性障害のため、メールの返信が苦手で文章を何回も確認するのに、YouTubeで心温まる素敵な言葉をたくさん綴っていて!!!

動画も投稿する前に、観る方みんなのために、誰も傷つかないように、必死になって何度も何度も確認しているんだろうなえーんキラキラ

繊細で、丁寧で、心温まる優しい動画は、chokiさんがせいいっぱい脳と時間を使って考えた成果なんだなぁと思ったら、、!

chokiさんの動画が、
ますますいっそう愛おしいえーんラブラブラブラブラブラブ

chokiさんのことが、より大好きになったし、
私も頑張って生きようキラキラって思えた。


上の子が、なんとなく私と同じ気質があるなぁと思っていて、この子も同じ病気なのかな。。
私は子どもの時から、「自分は変。絶対に人にバレたくない。。」と思って、自分の不安を隠してきたけど、子どもは今のところ不安な気持ちを話して親の前で泣いてくれる。
この子には「自分は変」と思ってほしくないので、話してくれる言葉をぜったいに否定しないし、安心できる方に持っていくお手伝いをし続けたい。


chokiさん、これからもずっと応援してますピンクハート
いつもありがとうございますおねがいラブラブ