10月から名前が変わる母校へ✎

卒業した学校の名前が変わる前最後に見にキラキラ



 





思っていた以上に寂しいえーん

このツバメマークもなくなっちゃうんだろうなぁ🕊️

大岡山のイルカ🐬の像は消えないよね??





改革、進化、変化が大得意な母校!

私の記憶だよりだけど、最近だけでも笑い


・早々に授業料の値上げ


・もう自分の出身専攻が分からないレベルの編成改定


・入試に女子枠(2024年度から?) 

 長い長い目で見ればきっと理工系を盛り上げる素敵な制度!

 でも正直、この制度ができる前に入学・卒業できてよかったと思ってしまう私はまだまだなんだろうなぁ笑


・長年続いた、けっこう日本だけでなく世界にも知ってもらっているはずの名前を変えてまで、医科歯科大と合併


などなど飛び出すハート




私が慎重すぎるタイプなのもあって、

母校のとにかく変化を恐れない姿勢が、清々しいし、頼もしいし、誇りキラキラ







素朴な疑問だけど、これから私は「“元”東工大の出身」になるのかなキョロキョロ

「“現”東京科学大の出身」かな??

今は圧倒的に前者じゃなきゃ伝わらないだろうけど、いつか前者じゃ通じなくなる日が来るのかなキラキラ




やっぱり寂しいけど、ますます発展していく姿がこれからも楽しみ音譜




いつまでも卒業生に希望と自信をくれる、ずっと大好きな自慢の母校でいてくださいおねがいラブラブラブラブラブラブ







ホントにひとりごと


上の子と一緒に行ったら、校内の山?に登りたがって、在学中一度もしなかった、山の散策へ音譜

蜘蛛の巣を必死によけながら、、、

めちゃくちゃ蚊にさされた笑い泣き

新しい思い出をありがとう笑




記憶の5倍くらい緑が多かった🌲

@すずかけ台キャンパス

(出身研究室があるので、私は大岡山よりも愛着がある)

この広場で、いろいろな〇〇パーティ(飲み会)をしたなぁ照れ

森には入ろうと思ったことなかったなぁ笑




ノーベル賞!

大隅先生とは専攻も違うけれど、どの専攻も偉大すぎる先生方と研究できていたなんて、ありがたすぎる人生の宝物だなチュー

受賞が決まったときに「おめでとうございます!」の大きなメッセージプレート?をすずかけ台駅に設置してくださった東急電鉄さんの優しさにもとってもとっても感動したキラキラ

もう卒業してたけど、リクルーターでたまたま来たときに見て、駅でうるうるしたなぁピンクハート






 赤本の名前が変わっちゃってるおねがい

 


帯に新しい名前が入ってる笑い