WHATEVER WORKS -384ページ目

スティーブ・ブジェミ特集

ジェネオン エンタテインメント
ゴーストワールド


ゴーストワールドはね、

うん、今で言うニートの主人公とフリーターの友達の高校卒業後の

気ままな生活を描いています。

自分がこんなになりそうで怖いわ。

でもいいね。

一時すげー髪の毛を緑にしたくなったもの。

How wonderful life is........

◎祝・読者6人目!!!


かねてから思ってたんだけど、
なんで、
EWAN McGREGOR なの?
c!!!
なんでシーだけ小文字なんですか。
マクドナルドもそうですよね(スペルわかんないけど(´Å`;
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
ビッグ・フィッシュ コレクターズ・エディション

↑、色がいい。

黄色と青がマッチ。

すげー見たくなってきた。

かなり面白いので、観たこと無い人はぜひ一度

結構いい。

ややや病み付きになりますよ。

スティーブブジェミが好き。

スティーブブジェミ特集しようか。

ホーラ、!この作品も主演マクレガーさんだよっ

マクレガーさん特集しようか。

担任からメール有り

なんか、

進路のことだそうです。

すごい嫌だなぁ

どうしよう。

ていうかメールってところがすごい現代的だ。

うわー。

ウワーウワーウワー




まったく!


どうしようなんだこの小心者

身投げしてー



なにが正しいのかわかんなくなってきた。

これは…アナキン化だ。アナキン現象。アナキン症だ


ああああああああああああああああ

あ゛あ"あ"あ゛あ゛あ゛ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


メイスイウンドゥ殺しませんよう

豊かな風味

◎祝・読者5人目!!!

ワーイ

5人目っ

あざーす ヾ(◎´∀`◎)

ほぼひとりごとの独り善がりなのに読者が5人もいるなんて

面白い現象だよなぁ



ライク ア ヴァージンッ フゥーーッ☆

↑フォー(HG)の元祖。

やるなマドンナ(マドンナだっけ?




姑獲鳥ミテキタヨ。

まー

まーまーまー

よかったですよ。

なぜなら私が堤真一のファンだから。

っていうね。

やっぱ邦画向いてないなって自覚。

一緒に行った友達が、

「ぜってーホラーだと思ってきてるヤツいるぜ」

って観客席を見渡して言った。

自分もそうだとはとてもいえなかった。

なんか、ミステリー系?

オンミョウジとか言ってたよ。

まぁ堤真一っていうネームバリューですべてカバー

された私の場合。

やっぱキャスティング大事だ。




ウオーーーーーーーーーーーーーーーーーイ!!

グラウがFマリノスに逝ってしシマワレタ…。

好きだったのに。あのパフォーマンス。

でも

たしかに

今シーズン若手に底上げされちゃった感あったものね

前田だのカレンロバートだの 

監督も変わったしね。


でも!

だからって!

マリノスに行くなんてね!

もうこれいじょーはノーコメント

TB記念

記念じゃないけど、

私も最近また見たいなー

と思ってた矢先TBされたのでコレは偶然と思って


ジェネオン エンタテインメント

バタフライ・エフェクト プレミアム・エディション



うおお気になる↓↓

最も切ないハッピーエンドの物語、待望のDVD解禁!!
劇場公開版とは異なるエンディングの

ディレクターズカット版本篇&貴重な特典映像を特別収録した

2枚組プレミアム・エディションDVDでリリース決定!!

だって。…

やっぱ思ったとおり発売は秋だ。

値段も思ったとおり4000円前後で…。

あー。

ほしいなー。

ε-(´Å`){金ガナインドス

ジャガー横田のことをジャガーさんと言われるとドキッとする

マイフェアレディー←劇団四季が静岡公演すんだって、

いいなぁー私も見に行きたいなっ

だれかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

連れてって



SWEPⅢでメイス・ウインドゥを熱演したサミュエルLジャクスン主演、

コーチ・カーター 」。

単館系なのですが…なかなかよさげ

みんな見てね(◎´-`◎)ノ



さっきジャイロの話して思い出したWJ。

今週のHunter×Hunter面白っ!

やべぇ。

あの軍儀のシーンはかねてから言ってましたがやたら面白い。

すげーいい。

やっぱ才能だよなぁああいうの。コマ割とかキャラクターのつくり具合とか。

 映像化したらよさそう。(だってあの絵はまるで絵コンテですよ(汗

まぁ味があるからいいんだけど。

アニメとかじゃなしに。

もうあの軍儀のシーンだけでショートムービーになるべ



世界陸上

……………………ツマンネー(あくまで個人意見

ああいうの面白いんですかね。

ハードルとか、競争ものは勝負!って感じがするから面白いけど、

記録勝負って試合してる感がナインデスヨネ。

高飛びとか幅跳びみたいなやつ。

いっぱい用意していっぺんにやってもらいたい。

槍投げとかどうするよ。

ていうかその前に槍投げが公式種目で、

関係ないけど野球とかがオリンピックの公式種目じゃなくなるのが

おかしいと思うよ。

なんであんなハンマー投げとか原始的なアレが…ネェ。

ルールもヘッタクレもねぇべ。


   それに中●美穂さんとかKIらIだし私。(陸上と関係無

まだ水泳のが面白。

競争だからね。


なーんて言いつつ結局見る番組ない日はついついつけている

今日はなんか、棒高跳びでアクシデント有り。

なんだなんだ。




タマダコールしたい。

だからゴールしてください

玉田選手って一発検索できるよ

やってみぃ?

うわぁ―――――――――――――――――――――――――――

中村選手とかもフツーに一発検索できたー

スゲーなパソコンめっ




さて、

寝ないと。

明日は、

姑獲鳥を見に行ってきます。

なんだかんだ遊んでばっかだ。

いつかどこかでだれかが私にてんばつを くだすでせう。



乱れ髪、

そんなね、

工ロくないと思うんですよ私は(読んでないけど

まぁ、読者が多感だとエロに感じられんじゃねぇの。

とにかく、与謝野晶子という人は、そう思われるくらい情熱的な人

だったというね。

結構恋愛の歌を書いてるらしい。

読みたくなってきてしまったじゃないか。

なんだか急にチョコレート革命という言葉がチープに思えてきてしまった

やっぱ温故知新というか、

昔のもののがいいなぁって思うときあるね。

昔のもののほうが学ぶべき点は多い気がしますねやっぱし。

ゲフン。


寝ます。



製図やんなきゃ



KEEPダルシム アゴStudyDay

波平素手大きい笛入れ




今週のジャガーも面白かった。

先週を観たほうがさらに笑えます。

間池留サイコーだよ

どうかホワイトバンド

しっとるか、

世の中金じゃないんだ



ホワイトバンドがキタ━━━━━━━━━(*゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!!!!!!

やっと、

届きました

ほっとけない、世界の貧しさを助けるべく買ったWhiteBandがきた。

2個セット600円なのはいいけど送料と手数料を足すと商品を上回るのが痛い。

何よりも痛い。

結構自分がこんなことしていいのかって気になる。

まぁ、いいと思ったからしたとしかいいようがないんだけど。

あああああ


埼玉行ってきました。

どうせ埼玉の大学行くなら浦和に住みたいよ。

まぁ無理。

いかねぇいかねぇ。

多分、やっぱ、

町田の大学になるのかなぁ

どうしようかなぁ。


家から最寄の駅についた帰り道、

この道の真ん中をあの矢印のところまでまっすぐ歩けたら大学に受かる

とやったりして遊んだりするのが面白い。

田舎だから大概まっすぐ歩けます。ゴールデンタイムに車とおらねーカラヨ。

あと、次の曲がり角から出てきた人が男だったら今日の夕飯は肉だと思う。

とか女だったら魚類だと思うとか、小学生だったら麺類だと思うとか

そういう自分勝手な賭け(?)をするのが面白い。 クセになるねある種。



靖国神社の靖は、宮本恒靖の靖。


ジャイアンツのGじゃねぇ!

ガンバのGだ!!!!!!

と叫びたい18の夜。


何で今日はガンバネタ。

ふってわいたなぁ。



俵万智のチョコレート革命を読んだ。

うおおおあとがきが面白い

やっぱ32文字からじゃマダマダ読み取れねぇもの私は。

あっ      31文字か。。。

ホラ、

足し算もできねぇんだもの。


ナンモデキネ


俳句とか短歌の授業の先生とかの解説を

聞くのが面白くてしょうがないんだよ。やっぱ。

ゼミで友達が与謝野晶子の乱れ髪を読んだらしいけど、

「エロい」を連呼してた、…。

そ、そうなのかそんなにエロいんだ

ヘェ。




そう、今日小田急かどっかの沿線上の電車で、

スティールボールランのジャイロのアップのイラストが描かれた

蛍光ピンクのウルトラジャンプの中吊り広告を見かけた。

めっちゃほしかった。

もう大学どかどうでもヨガッダ。

友達にパクってくれと頼んでしまいそうにほしかった。

ああいうのって期間終わったら捨てるンダロどうせよぉ!!

すげー気になるんだすが…だすがだすがだすが……

だれかください。

お願いします。

先々月の明日は私の誕生日なんだす(無理矢理ー!

すげーほしい。

私は絵しか描けないから、お礼は絵を描くよ。

ゴッホみたいなしがない油絵を(ウソ

だからお願いします(何なんだこの人

ジャイロ好きなんだよなぁっていうか荒木サンの絵昔は大嫌いだった

んだけど、スティールボールランが最初WJで始まったとき

新連載だから読んでみよう程度でグロ絵にヒィヒィいいながら

キモいなぁこの人の絵は本当にとか思いながら読んでいたら

見事にハマった

よかと。

なんだかほんとに

よかと。

ジョジョは読んだことないけどアレなんでしょ。

ちょっとつながり気味なんでしょ登場人物とかが。

ウルトラジャンプになってからは読んでないし。。

ヨミテェ!!!

単行本買おうかなあ。



ファンタスティックフォー

のヒロインがジェシカアルバとはね。

まぁ、

ちょっと似てるなとは思ったんですがね。

嫌いなんですよねあの人。私

髪色でだいぶかわんなぁ。





派閥談合政治。



パソがバグらないうちに公開することにしよう。

途中まで書いてあったのにバグられたときが一番怒り頂点









製図やんなきゃ

米さ米酒だろ

飲ま飲まイェイ

マイヤヒはブログ書くBGMにイイヨ

ホントの和訳が知りてぇこうなると。



俊輔大活躍。

(スコットランドリーグかあ。

スコットランドといえばマクレガーさんですよ。)

よかったね。

最初すごい歓迎されてなかったから(英国にしては破格の移籍金ということで

なんか、こういうのっていいね。

それにしてもセルティックのユニフォーム……四葉のクローバー…

欧州のチームのユニフォームはいろいろありすぎ。

フェイエノールトのとか

フェイエノールトといえば。

平山とか。

磐田ファン人としてはけっこうムカつくよけっきょく

フェイエノールトにもいかんかったんですからね





なんのことはない

結局DFが点を決めた試合が勝った。

東アジア選手権ってなんだ。

報われないねぇFW陣。

田中も同点弾だったしねぇ。

がんばってもらいたいよ。

あとくされずにね。


そのまえに玉田圭司は代表にのこっとるかね。

マジで。

ド心配だ。




中沢キタ━━━━━━━━━━━━(*゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!!!!!!!!!


ヒーローインタビューみたいな、

試合直後のインタビュのノリにカンパイ♪

面白いなぁ

軽いんじゃないんだよなぁ。


軽いんじゃないんだよ

独特ナンデスヨ。






レニー・ゼルウィガーの黒髪姿が見れる

シンデレラマン 」は9月17日公開。

みんな見てね(◎´-`◎)ノ




もう一回くらい見に行きたいアナキンの墜ちた目を

怒りと恐怖に満ちた目がねー

というのはタテマエで、

ユアンが本当にいいんだ。

私の友達は、ユアンが乗り回してた奇妙なトカゲとか

イグアナのオバケみたいなの

の、姿も鳴き声もどっちも好きだって(カワイイんダッテ!!)

ハマってたんだけど、

私は鳴き声しかハマらなかったよっていうのを思い出した。



うおおビックフィッシュ見たくなってきた。

完全にマクレガーさんのとりこだ。

壁紙をマクレガーにしたい。

何でこんなにはまったんだ。ろう。




オメデトーゴザイマース`

ウチュウラーメン

私も宇宙ラーメン試食してみましたけどね、

どうですか宇宙で食べてみて。

2点。




ガンバレーィ。

ゴールするのは玉だ

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050807&a=20050807-00000008-spn-spo

9日には埼玉に行ってきます。

オープンキャンパス

大学はいいよね涼しくて

まぁ高校も?涼しいとこは涼しいですけどね!

真夏にベストとか着てるやつみるとヌっ殺したくなりますね。

サングラスとかのがマダましですね。

まぢ暑いから学校


いいかげん製図手ーつけないとヤバいんだよなぁ。

なんていうかこう、

製図なんて死ぬまでやりたくない気分なんですよねえ。

精神を病むんですよねぇ。

焼きたてのおせんべいを食べたい気分

生のアセロラを食べてみたい気分

浅草に一人旅したい気分

死にたい気分(否

ヤベーな夏休み 太ったかも。

ドイツ行きたいなぁ。

ドイツで応援して、ゲーテのお墓に手を合わせて帰ってきたいなぁ


こんにちは

ふっかーああああああつっ

どうも。

寒天よりゼリーののどごしのほうが好き、

チャミィです。

ご無沙汰です。

この気持ちをどう表現するか。



わーい。

帰ってきました。

原因とかもうどうでもいいです。

とりあえず返ってきたよやっと。


えー、

ここ何日間かは、登校日があったり、

高校版オープンキャンパスみたいなんで厨房のお世話したり、

なんか本当高校生活最後の夏休みだって言うのに、

休んでる気がしません。入試の準備とかあるシーーーーー。。。。。


しかも、

オマケに、

なんだ!   東アジア選手権での日本のヘナチョコぶり。わっ!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・唯一達也のゴールだけだよ

気持ちよかったの。

でも今回練習中にぎっくり腰とか!

(あ、ああアリエネー。)←心の声

まぁ、がんばって。

何をどうがんばりゃいいのかわかんないけどがんばって。


一番がんばんなきゃいけねぇのは玉田さんだろぅがよ!

ここで明日巻が1点入れたらもうおしまいですね。

あああああああああああああああああああああああああああ

悪夢。

やめてください!

ていうか玉が結果出せ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

負けんなや。

なんか、

初戦の北朝鮮戦で、目がはれてたのがすごい気になった。

そういう細かいところに気になって結局それ自体は何ともなくて、

思いもよらぬところで大変化がおきているんです。

そんなもんです。

ていうかいつもそうで嫌気が差すわ。

そろそろあたってくれ 私の勘



図書館で大量に本を借りてきました。6冊

これはもう自分革命。

よ、よぉーし、

10日以内に読破すっぞ!

ここで一個いい言葉。


本は我が家と同じだ。読めば心が豊かになり安らげる。凍え死ぬこともない。

                              ―――マヌエル・リバス


だそうです。

私の場合は「本」が「映画」になるかなぁ。

あーアイランド見たいなぁ。

秋にはチャーリーとチョコレート工場とシンデレラマンが観たいなぁ。


あとこんな言葉も。


何もしないでいる知恵がないのは嘆かわしいことだ…・・・。

                             ―――ヘルマン・ヘッセ

いうまでもないが、若いころはできるだけぶらぶらしているのがいい。

                             ―――R・L・スティーヴンソン

あらゆる教育のもっとも肝心な、最も重要な、もっともためになる法則とは?

それは時間をかせぐことではなく、むだにすることを教えることだ。

                            ―――ジャン=ジャック・ルソー

うん。

ダメ人間の言い訳みたいな名言だね。しかも3連発。

でもそうかもしれない。   何度も言うが、   過労死はごめんだ。



無造作に本に挟まってる、前の人が借りたデータの書かれたレシートを読む。

のが好きです。

たとえば、「雲の飼い方」   だって。

面白い。そんな本を借りた人がこっちも借りたのかと思って借りた本を読む。

面白い。




ウオー。

ジェダイは人のために自分を捨てる

がために

そこまで墜ちたか

とまで言われるようになるなんて。


なんて複雑なんだ。

でもひとつ確実なのはオビワンは何度観てもめちゃカッコいいってこと。

みんなEP1とかの方が好きっていうけど、私はヒゲのが好きです。

でもヒゲを描くのは苦手です。

だからもうジョニデとか描きたくてもんぬぅううわぁ!って感じ。

ユアンは一度も描いたことないなぁ。

描こう描こうといって何にも描かない。

自分

新しいペンタブほしいな



アンヘッシュはショート似合わないなぁ。




世界陸上より世界水泳のが面白い。個人的。

もうなんかユージ・オダさんが鼻につくようになってきた。