少し前のイベントの振り返りとご紹介です😊
10月29と30の 2日間、都立産業貿易センター(台東区花川戸)にて行われた
ジャパンティーフェスティバルに行って参りました🍵😌
どれも捨てがたい、というか
すべてが素晴らしいお茶やさんだと、思いました。(伝えるのが難しい) ブラボー茶園です。
それから、
備前屋さん(埼玉県日高市)の狭山白茶🌱
フランス パリで行われた日本茶コンクール2018その他部門で金賞受賞🥇
味の感想は、わたしの語彙では伝える自信がないのでリンク先をぜひご覧ください。
他にいくつか。
最初にまわった、和紅茶専門店のレインブラントティーさんのブースでいただいた、
岩永製茶園(熊本県)さんのお紅茶が
素晴らしかった、、🥺
混んでいたのと、時間切れで買えず
お茶以外のお店も出店されていて、
今回お目にかかれて嬉しかったのは、
羊毛茶器のアクセサリーが可愛すぎた、
らしゃ亭さん🥺🥺💗
写真より圧倒的に実物がおすすめ🤣
完璧に愛らしいフォルムと色合い、センスに感動いたしました。
この形に完成するまでかなり試行錯誤されたのでは?と推測。。
ティーポットの丸みが手作業とは思えないくらい綺麗😵はー。凄すぎる。
感動のあまり色々と質問してしまったのですが、とても親切に対応くださいました(感謝🥺)
インスタグラムに作品が掲載されています
https://instagram.com/rasyatei?igshid=YmMyMTA2M2Y=
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
たくさんの出店がありましたが
パンフレットには詳細が載っているおかげで、帰宅してからゆっくり見返すことが出来、😊これはありがたいです💗💗
行くなら初日の前半の部がおすすめかもしれません。(2日目になると売り切れのお茶もチラホラ。)
思いきり楽しむとしたら、
前半の部にお友達と行って、午後はそれぞれ美味しいと思ったお茶をゆっくり飲む、みたいなことが出来たら最高かもしれないですね🤔
チケットは、初日の前半の部から先に完売になっていました。
秋はこういったイベントにぴったりの季節ですね🍁🍂参加してよかったです!
(本音を言うと、もうちょっと時間欲しいかもー。1日がかりでも十分かもしれないくらい充実していました。)
次回も楽しみです。
おしまい😊