この春から夫が単身赴任しています。
毎日一緒にいた当たり前の日々が突然ガラッと変わり、私の方が体調を崩してしまったのです
結構運動してたし、体力もあるほうだし、精神的にも最近は安定していたと思っていたら、思いの外ダメージ大きかったんですね。
夫の方が新しい環境で色々大変だろうに。。。
まず、夜の睡眠が悪くなりました。
寝付けない。
早く目が覚める。
日中の調子もイマイチ。
周りから元気ないって指摘される。(自覚なし)
そうこうしてたら、突然耳鳴りが
急いで耳鼻科に行ったら(耳鳴りは即受診が鉄則です。何故なら後から受診しても手遅れのことが多いから)
聴力検査で低音が正常値以下に。
急性低音障害性難聴と診断されてプレドニン内服
しばらくしてから治ったので良かったんですが、一人になることが本当に辛かったんだな〜と自分のことを自分でヨシヨシしました笑笑
以前なら、こんな自分はダメだ、夫の方が大変なのに、弱音なんてダメだ❗って自分で自分をいじめていたと思います。
「寂しいです〜
」
と義理のお母さんにメールしたら、
「いつでも頼ってね」
「一緒に出掛けましょう」
「耳は大丈夫?」
本当にありがたいお言葉を沢山頂きました。
一緒にお出かけして、甘えました爆笑←義理のお母さんに
以前の私なら考えられない
沢山のお花を見に行って自然に癒してもらいました
自分の中に閉じこもるのではなく、適切に周りに助けを求めていく。
できない自分をいじめるのではなくて、
辛かったんだね
我慢してたんだね
って分かるだけでも
内側から癒されていくのがわかりました。
我慢が美徳とされていた時代はもう終わりです。
自分をしっかりと見つめて
自分の内側の声(体調に出てきたときは結構重症
)に耳を傾けて
そういう状態なのね
ヨシヨシ❤
としてあげます。
いいも悪いもないです。
ただ、そうなんだな〜と感じたら良いのかなと。
あれこれ悩むことも日々ありますが、マインドフルに生きていきたい❗
夫が単身赴任先に帰り、また見送りで泣いてしまったんですが、そんな自分のことが愛しい爆笑❤

