またまたご無沙汰しまくりで・・・
旅記事だけは備忘録として
何としても残したい・・・
と、思いつつも3週間
何なんでしょうね
ひところは毎日書いていたのに
書かなくなったら・・・楽で楽で
いやいや、違う違う
なんかね・・・
なかなかその気にならない
気持ちの問題ですね
✂︎-----キリトリ-----✂︎
さ、備忘録書きますよ
5月24日朝、自宅から出発
私の旅に付き物の「やらかし」
はい、今回も健在で・・・健在とは言わん
東京上野ラインの電車で東京まで行き
東京駅から新幹線で京都まで
サクサクといくはずが・・・
元々電車の乗り降りに自信がないから
いつもは、かなり早く着く電車で行って
万全の体制で新幹線を何十分も待つのに
今回はギリギリの時間になってしまった
東京駅構内ちゃんと把握してないんだろうね
・・・ここ1年、何度新幹線乗ってるのに
いまだにソレかい?なんだけど
どうも、その都度リセットされるらしい
お目当てのお弁当屋さん探してて
・・・あれれ?
お弁当屋さん、無い・・・いや、無いわけない
ココはどこ?
いつもとは違う階段降りてしまったら
一瞬分からなくなってしまってね
新幹線改札入る前にお弁当買うはずが
キョロキョロ・・・あれ?
無いわけだわ
新幹線改札入ってしまってるし・・・
新幹線改札を一回出て
あたふたと買って、ようやくホームに
既に新幹線は入線してるし
発車数分前に乗り込みました
まじ、ギリセーフ!
いつもだったら、おかんちゃんに
「東京駅着きました〜」
「乗りました〜」とLINEするのに暇もなく
心配したおかんちゃんからの
「もう着いたよね?」
「・・・・・・・・・」反応せず
「どうした?」のLINEにも
「・・・・・・・・・」無言
焦ったおかんちゃんの
9時2分のLINE
そりゃ焦るよね
発車は9時3分だもの
今回の旅の始まりも
安定の「何かしらやる」で始まりました
まったくポンコツ姐は・・・という声が
✂︎-----キリトリ-----✂︎
おかんちゃん
熱海から乗り継いで三島で乗ってきて合流
今回の旅、出発前の話は
ずっと天気の話ばっかりだったのよね
だってね、週末の天気が雨予報
それも雨足強し
おまけに毎日少しずつ変わったりするし
着るものだってホント迷う
前の週の京都は30度とかって聞いてるしね
暑いけれども、雨も降る
こんなのが一番困るよね
で、前日夜に初日予定をバッサリ変更
初日に伏見稲荷に行く予定を取りやめて
「雨でも京都を楽しめる」で検索して
「よしもと祇園花月」をチョイス
頭を空っぽにして
馬鹿になって笑おうよ!です
チケットは前夜にネットから予約
朝、駅に来る前にファミマで発券してきたよ
お笑いの舞台は初めて!ワクワク
✂︎-----キリトリ-----✂︎
京都着が11時37分なので
早めにお昼を食べることに
迷子になりかけたお陰で
あれこれ迷ってる時間もなく
コレで良いやと買ってきたお弁当
うなぎと金目鯛と銀鮭のお弁当
肉より魚派、これなら間違いない
おかんちゃんは手作りのシラス弁当
横からパチリ!
美味しそう!
いや、美味しいに決まってる!!
✂︎-----キリトリ-----✂︎
定刻に京都着
よしもと祇園花月へ行く前に
市バスでホテルまで行って
キャリー預けてこようねってことで
万全のタイムスケジュールの元
バスに乗り、降りるバス停の堀川五条
バス停で降りたって
ホテルはお向かいね、と眺めて
横断歩道を渡ろうと歩き出せば
なんということ!
えっ、横断歩道がないよ!
道路を横断出来ないじゃん!
後で調べたら
ここの交差点、交わる双方の道路が
それぞれ京都で一番広い道路だとかで
つまり、京都で一番広い交差点
そんな一番広い交差点なのに
横断歩道がない!
グルリ歩道橋
ネットから拝借の航空写真
グルリと取り囲んでいる歩道橋
分かります?
ズルして道路を渡ろうにも
中央分離帯が邪魔で渡れない
長い長い歩道橋です
※ネットから拝借
※ネットから拝借
上り下りも折り返しての長い階段
拝借した歩道橋の画像は晴天だけど
この日、バスに乗るあたりからポツリポツリ
バス停に着いた頃には
霧雨みたいな振り方だけど
傘さした方が良さそうねって感じ
折りたたみ傘だもん
頼りない持ち手、持ちにくいよね
片手に折りたたみ傘
片手にキャリーケースを引っ張り
いや、違う
歩道橋はスロープついてないから
キャリーケースを持ち上げてだ
上り下りしながら思ったね
こりゃ、年取ったら旅行出来ないな
今のうちにしなくちゃ・・・
えっ、ソコ?
そう、ソコですわ
元気で足腰も丈夫で
歩道橋を苦もなく上り下り出来るうちが花
✂︎-----キリトリ-----✂︎
ホテルに荷物を預けて
よしもと祇園花月に行くバス停へ
あっ、今度はね
歩道橋渡らずに済むバス停
ところが曲がり角に差し掛かった途端
バスが来てしまった!
待ってぇ〜〜と走る気力もないし
良いよ、良いよ、次ので行こう
時間は充分ある
雨も強くなってきたし
次のバスまで30分あるしで
見渡したところ喫茶店とかもないので
一旦ホテルに戻って談話室で時間潰し
✂︎-----キリトリ-----✂︎
5分前にバス停へ
京都市営バス、乗換なしで20分ちょい
よしもと祇園花月にやって来ました
私にとって初めてのお笑いライブ
始まる前の舞台をパチリ
この後、続々と観客も入ってきて開演
コンビのお笑いや落語
休憩の後、新喜劇が始まった
お決まりのベタベタのお笑いなんだけど
あははと笑える新喜劇の良さ
舞台と客席の距離が近いって良いね
新喜劇が終わった後も
客席との一問一答があったりで
最後まで楽しめた
でも、ここ祇園花月は
この8月に閉館なんですって
地元のよしもとファンも残念だろうけど
舞台から「地元の人、手ぇ挙げて」で
挙げない人の方が多かったくらいだもの
地方からやってきた人たちにも残念よね
✂︎-----キリトリ-----✂︎
長くなったので、ここでいったんアップしますね
次は
大好きなお店で「京都のおばんざい」です