なんか突然・・・
書こうって気になった 笑
✂︎-----キリトリ-----✂︎
お久しぶりです!
私が住んでる埼玉県南部地方
全然雪が降らない年もあれば
数年に1度くらい大雪降る年もあり
・・・と言っても10センチくらいだけどね
でも、10センチも積もれば
東京を中心に完全に交通マヒ
雪に弱い地方
✄-----キリトリ-----✄
今回の雪は
そこまでは降らなかったけれど
月曜日の夜
水分含んだ雪がボタボタと空から
朝、積もった雪は5センチくらいかな
2ヶ月半くらい前から徒歩通勤の私
防水スプレーをたっぷり使ったブーツを履き
いざ、出陣・・・いや、出勤
こんな道だから歩きにくい
1本のタイヤ痕
自転車の強者居たんだね
押して歩いた可能性もあるけど・・・
雪道の自転車、怖いよね
脇を走る車の方だって怖い
でも、雪国じゃ
自転車に乗る人が結構居るのよね
私も岩手に住んでた時は
3月にならないと地面が見えない根雪
しっかりと固まっているから
平気で自転車乗ってたもんなぁ
春先になって
水分含んで解けかかってきたら
滑るから乗らなかったけど
考えたら20代後半から30代の頃
若かったんだね(バカかったとも言う)
並行する車の迷惑も考えずにね
どちらにしても
もうこんな危ないことは出来ない
✂︎-----キリトリ-----✂︎
大きな幹線道路から入って
坂を下りたところにあるウチの会社
現場が休みになった社員も居たので
坂道の「雪かき司令」が社長から出て
一斉に雪かき、始め〜!
フィリピンとベトナムの実習生たち
1年中半袖短パンの国から来た彼ら
フィリピン人のひとりが言うには
日本の1年は、春夏秋冬
フィリピンの1年は、夏か雨
埼玉はそれほど雪は降らないから
5年くらい居る彼らも
雪を身近に感じたのは数回だけ
雪かき、楽しい〜!そうだよ
こんなこと書いたら
雪で苦労している地方の人たちに
ホント申し訳ない
彼らにとっての初めての雪かき体験
はしゃいでしまうのも
どうか許してちょうだいね
雪かき終わって
ご苦労様〜
自販機で温かい飲み物買って
と、お金渡したら
温かいコーヒーを買う子が多い中で
ベトナムの子が買ったのは
なんと! おしるこ!
オシルコダイスキ、マイニチノンデル
彼がイチゴミルクを
美味しそうに飲んでるのも見たことあるし
完璧に甘党だな 笑
✂︎-----キリトリ-----✂︎
これを相棒に教えたら
俺と好みが一緒だ!
毎日飲む気持ち分かるよ
美味しいよなぁ、俺も毎日飲みたい
いやいや
だからアナタは糖尿病になったんだぞ!
そういうところだぞ! 笑