だいぶ前に撮っていた中国ドラマ
「キングダム」戦国の七雄
今の日本で
キングダムといえば
この漫画から始まった大ヒットアニメ
漫画も読んでないし
アニメも観ていないけれど・・・
その漫画に触発されたのか?
それは分からないけれど
本家の中国が制作したドラマ
7つの国、それぞれが1話だから
かなり端折ってのドラマとは思うけど
中国歴史の始皇帝誕生までの
全体の流れを知るには良いかもね
で、午前中観始めたけど・・・
ダメだ、寝てしまう!
始まって、数分で寝る←ある意味凄いな私
話が・・・ワケわからん
これは歴史の授業だな
✂︎-----キリトリ-----✂︎
もう一つ、同じ時代の話で
最近始まったのが
始皇帝の母を主人公にした
「瓔楽-紫禁城のナンタラカンタラ」の
エイラクを演じた女優さんが主役
始皇帝の母親
お馴染みの、まぁ悪女というか
どうしようもない淫乱女として有名だよね
始皇帝の父は
人質として趙に送られていた秦の公子
商人の呂不韋が利用出来ると目をつけ
自分の妾を献上する
この妾が後の始皇帝を産むんだけど
実父を巡っての議論は
当時からあったのかな?
呂布居が父という説が有力だったけど
近年は違うという説もあるみたいね
まぁ、それは本人しか知らん 笑
この母親、淫乱とされていて
困り果てた呂不韋が自分の食客で
巨○で有名だったロウアイを
偽宦官として後宮に送り込んだという
これは有名な話
この偽宦官との間に
始皇帝の母親は2児を儲けたという
恐れ入った話だけど
さぁ、この淫乱女の母親を
ドラマはどう描くんだろうね?
母親が主人公だから
この偽宦官との間には
本当の愛情があったとか
母親サイドから見た歴史の一コマ
都合のいい話になるのだろうね
✂︎-----キリトリ-----✂︎
お昼も食べたし
さぁ、キングダム観よう・・・
また、寝ちゃいそうだな