えぇ〜って思うようなタイトルでしょ
嘘じゃないの、ホントの話
その話は、後で書くね
昨日、ケーキ頂いて
賞味期限は当日限り
ファウンドリーってケーキ屋さん?
私、寡聞にして知らず
ホント、洋菓子店だけじゃないけどね
有名なお店とか全然知らないのよ私
とっても美味しいのよ〜
ご主人とおふたりで食べてね〜
と、言われて頂いたし
1日置くと、スポンジがパサつきそう←見た目ね
で、夜ご飯を控えて・・・
あはは、ダメなのは承知の介
間にプリンが挟んであるのね
初めて食べるなぁ
甘過ぎたら無理だと思ったけど
思ったより甘くなくて大丈夫だった
何しろ、だいぶ昔のことだけど
スィーツバイキングに連れて行かれて
ケーキ、2切れでギブアップ
2切れ目も
ブラックコーヒーで何とか流し込んだ
食べようと口の近くに持ってきても
心が拒否してるんだろうね
フォークが口までいかない
大食い選手権で手が止るって
こんな感じなんだろうなぁって思った
食べなくちゃと思っても、食べられない
その感覚を
今でも覚えてるくらい食べれなかった
はい、ここから子度時代の思い出を
子供の時はね
チョコレートもケーキも嫌いだったし
一切食べなかったの
甘いものだけじゃなくて
お煎餅も好きじゃなかった
お菓子全般、好きじゃなかったんだよね
子どもなのにね
えぇ〜ウソでしょ?って思うよね
ホントなのよ
好きなのは
酒のつまみのような物ばかりでね
酒盗でもホヤでもチーズでも
クセのあるものでも何でも好きで
母親に「この子は大酒飲みになる」
と言わしめたヒネタ子どもだったのよ
変わったのは
高校生くらいになってからかなぁ
友だちに連れられて
喫茶店に出入りするようになったり
※喫茶店の昔ながらの硬めの蒸しプリン
生まれて初めて美味しいと思ったお菓子
イタリアンやラーメン屋さん
色々と外食をするようになってからかな
それまでは、外食しない家だったので
家のご飯しか食べてなかったのよ
変われば変わるものだよね~
自分でもそう思う
でも、やっぱり甘すぎるのは苦手かな


