仕事始めだった昨日

 

早速やりましたよ、新年あるある

 

 

ついつい4と書いてしまう

 

私だけじゃないよ

他の人も、コレだもん

 

 

現場手配表、4を消しての5

 

 

あと、何回やるか・・・賭ける? 笑

 

 

例年ね、何回か無意識にコレやると

いかん、いかんと意識するようになるのよ

 

 

 ✂︎-----キリトリ-----✂︎

 

 

昨日の仕事

 

いつもの現場管理のあとは

ナンチャッテ経理事務

 

年末年始に掛かったお金

打ち上げや初詣などの精算

社長が仕事納め後に

現場所長たちと行った飲み会の精算などなど

 

や~、年末年始はお金が出るね~

 

 

次は21日〜28日までの給料計算

コレは7日の土曜日に支給

 

金種まで出して準備OK

 

 

午後から

新しく契約した社員寮の部屋の準備

1月1日の契約で年末に鍵をもらった物件

 

 

冷蔵庫、洗濯機、ベッドを2台

コレは会社の倉庫にあったので

手の空いてる社員に頼んで設置してもらい

 

手配して取り寄せていた夜具セット

ウチの会社は半年ごと交換のレンタル

 

2人分持って行かせて

 

合間に

カーテンの長さを測ってもらう

 

電気水道ガスの使用開始連絡

 

エアコンを設置してもらうように

知り合いの設備屋さんに電話して

日時を予約

 

 

3時前

さぁ、買い物に行くぞ!と

リサイクルショップ巡りへ

 

1軒目でとりあえず値段チェック

 

 

2軒目、ほどほどのがあったので

 

一気に決めるぞッ!

 

と、気合いを入れて

 

 

先ずは食器棚6,980円

レンジ台、炊飯器置きのついたタイプ

 

 

こんなイメージのね

炊飯器の横

ポットの所は引き戸だったけどね

 

 

次は、炊飯器と電子レンジ

 

炊飯器、箱入りの新品があった

 

少し型落ちだけど象印だし

3合炊きで、5,980円

 

電子レンジ2019年製だけど

シャープだし、綺麗だしで6,980円

あっ、レンジ機能だけのやつね

 

レンジについては

後で考えてアイリスとかなら

似たようなお値段で新品買えるかな?

と、ちょい反省

 

 

でも、↓の交渉の元になったから良いか

 

 

最後に

ダイニングテーブルと椅子を物色

 

セットで良いのが無いなぁ・・・

 

 

高いのは有るのよ、3万とか5万のとか

安いのでもセットだと2万弱

でも、出来るだけ節約したいしね

 

 

2人用のセットで安いのはあったけど

テーブルが劣化してデコボコ

 

 

エアで昇降式のテーブル、6,980円があって

 

 

こんなのね

でも、椅子なしでテーブルだけ

 

2人用より広いし、良さげなんだけどね

でも、椅子もいるしな~ 

 

 

椅子の単品で良いのがナイ

 

 

で、ふと気が付いたんだわ

 

2人用テーブルと

組み合わさっている椅子が

 

元々のセットじゃなさそうじゃない?

 

 

おじさんに・・・オーナーさんかな?

 

一応聞いてみた

 

 

この椅子を、あっちのテーブルと

組み合わせるとか・・・

 

 

できません?

 

良いよ

 

おぉ! 言ってみるもんだわ

 

 

ついでに、もう一押し

 

 

ほら、電子レンジと炊飯器

食器棚も買うでしょ

 

 

テーブルと椅子

 

勉強してもらえません?

 

 

もうね、これだから

歳をとると厚かましくてイヤよね〜 笑

 

 

おじさん「現金?」

 

私「もちろんですよ〜」

 

おじさん「じゃあ8,000円で」

 

 

ヨッシャ〜! 笑

 

 

だってテーブル単品で

6,980円だったのよ

 

セットで8,000円て

椅子2脚、只みたいなもんじゃん

 

 

その椅子がね、結構洒落ていて

 

会社の会議用テーブルの椅子と

交換したいほど

 

マジで交換しようかな

 

 

買ったものは

後でトラックで取りにくる事にして

 

 

お次は

ホームセンターへ

 

カーテンとフライパンと鍋を買って

 

 

とりあえず

買い物三昧←意味が違う

 

バンバン買って、終了

 

 

はぁ、気持ち良かった 笑

 

 

後の食器やお風呂の備品とか

種々細々したもの

そんなのは100均へ行こう!

 

 

これで、寮の支度も

 

何とかなりそうだなぁ、良かった

 

 

さ、今日も忙しいぞ

 

次男が秋田から帰ってくるので

 

少しだけ早退予定

 

 

少しでも仕事片付けないと

 

会社行こう、いってきま~す