数日前のブログの最後に

ちょっとだけ書いた

ダイソーでの棚板交換と買い物

 

 

この時にダイソーで買ったものが

 

こちら ↓

 

 

相棒が欲しがった

ステンレスのダブル真空カップ

 

 

私的にはこんなタンブラーが

 

 

 

スタイリッシュで

絶対に良いと思ったけれど

 

 

相棒曰く

持ち手がついてた方が安定してるし

 

これだと、洗う時に手が入らないと

 

 

・・・なるほど

 

 

蛇口の横のラックに

柄のついたボトル洗いが

ぶら下がってるの、目に入ってないのね

 

アレを使えという方が無理か

 

 

2つ買うというので、2つとも購入

 

まぁ、お好きにどうぞ

 

 

と言ってもね

私とのペアじゃないのよ

両方本人が使うもの

 

 

でもね

 

これ1つ500円商品なんだけど

 

これがまぁ、びっくりの優秀さだったの

 

 

相棒は氷をたくさん入れたい人

※因みに、私は氷要らない人

 

 

このカップ

お茶でもアイスコーヒーでも

入れた氷が長時間放置でも溶けないの

 

 

相棒が寝てから3時間後くらいに

 

なんか喉乾いたなぁと

相棒の飲み残しのお茶を飲んだら

 

これがね、ビックリ!

 

氷も溶けてなくて、ホント冷たいの

 

ホント驚いた

 

寝てから3時間だから

氷入れたのは、もっと前だと思うのよ

 

でも、氷は残ってるの

 

 

サーモスもビックリの高性能

いや、マジでホント

 

 

私は、氷要らない人だから

保冷性とか求めてないけど

 

 

求めたい人にはお薦めよ〜

 

 

って、回し者じゃないからね

 

 

✄-----キリトリ-----✄

 

 

ここからは、読書記録として残すので

興味のない方はスルーしてね

 

 

予約本はまだまだ来ないので

 

図書館に返しに行ったついでに

返却本コーナーから数冊と

在庫があった柚月さんの本を

 

 

「狂犬の眼」「凶犬の眼」は

「孤狼の血」の続編

 

 

 

小野寺さんの本は、返却本コーナーから

 

 

 

こちらも返却本コーナーから

 

 

それにしても、予約本

 

ホントに待ちくたびれて・・・

 

 

例えば

 

 

3月に予約した「あきない世傳12」

あと、16番目まで辿り着いた

 

21冊あるから、もうすぐかなぁ

今年中には読めるね

 

 

 

最終巻の13は、まだまだだね

 

156番目

 

19冊あるから

1ヶ月2週間毎に2人回ると計算すると

156÷38で4.1 早くで2月かなぁ

 

 

そしてこれらは、いつになることか

 

 

まぁ、気長に待ちましょ