昨日は、本当に寒かった
まるで、冬に逆戻り
20度超えの日があった後だから
尚更寒く感じるよね
電力事情もヤバそうってことで
仕事中なので見てないけど
相棒が言うには
テレビで繰り返し
「設定温度を下げて」
「俺でさえもエアコン温度下げたよ」
このままだと
夜の8時に停電だと言うからさ
電気の無駄使いも多いものね
この際、見直しも大事!
資源のない国なんだから
今日のレッドちゃん
ここまでくると
あまり代わり映えしないわね
でも、見て!
もう、分岐してるの
二十日大根だから
成長が早いのかもしれないね
✄-----キリトリ-----✄
今日は
中国ドラマのことなので
興味ない方は、スルーしてくださいね~
私にとって
中国の歴史ドラマは
気力体力が充実してないと
続けて観ることが結構大変
なんせ、長いのが多いし
内容も結構複雑
歴史ドラマの中でも
三国志関連のドラマが
私は一番面白く好きかな
お馴染みの劉備や諸葛亮が
出てくるだけじゃなく
劉備から見たら敵方の曹操が
主人公のドラマや
曹操に仕えた司馬懿が主人公のドラマ
・・・後に孫の司馬炎が晋を建てるのよ
三国志は
やっぱり面白いのよね
今、ハードディスクに
中国ドラマが何本か入ってて
早く観て消したい所なんだけど
気力体力と共に時間も無し
その中で1つ
最後まで見終わったのがあるの
後半、日中戦争あたりの
中国事情が出てきたりするので
ちょっと、書いておくね
このドラマよ
「君、花海棠の紅にあらず」
歴史物というには、近代というか
1930年代の北平(北京)が舞台
京劇の人気俳優の商細蕊
この役をやっている、イン・ジョン
本当に良い役者さんだった
京劇の女形での圧倒的な美しさ
目力がスゴイ!
舞台の上での名優ぶりと
舞台を離れた時の子供みたいな振る舞い
ギャップが・・・萌え? 笑
完全な役者馬鹿
初めて見た俳優さんだけど
このドラマの柱で
この人がいなければ
成り立たなかったと思うほど
もう一方の主役の
出資者である大商人
イケメンの二旦那、程鳳台
ご存じ・・・知ってる人は知ってる
まぁ、中国ではトップスタークラスの
ホァン・シャオミン
ホァン・シャオミン
没落した程家を
持参金で救ったニ旦那の妻
この女優さん、「エイラク」で
エイラクに敵対する正妃をやった人
京劇の世界が描かれていて
もっとも、京劇自体
私は、あまり知らないんだけどね
昔、観た「蒼天の昴」 日中合作ドラマ
西太后(田中裕子さん)付きの宦官春児が
京劇を演じるシーンがあって
春児役の余少群の
まぁそれはそれは綺麗なこと 笑
あはは、案外美少年好きか?
話は逸れたわ
戻そう・・・
で、このドラマ
後半、日本との日中戦争の辺り
描かれているんだけど
これがまぁ、日本の軍人が
クソというか、ゲス野郎で・・・
ま、そういう描き方だからね
ドラマ作ってる中国からしてみれば
日本は敵国側なわけだから
描き方も、これでもかっていうくらい
日本軍は、えげつない
でも、これが戦争の現実なのよね
戦争になれば
人間、簡単に獣になるんだよね
傍若無人
人の命なんて紙より軽い
現在の
ウクライナ侵攻と重なって
あぁ、かつては
日本もこうだった時代があるんだ
日本は唯一の被爆国であるけれども
そこに至るまでのプロセスも有るわけで
まぁ、それが戦争であるんだけどね
複雑な思いを噛みしめながら
見ざるを得なかったというか
純粋に楽しんで見ることは
出来なかったかなぁ