朝食の用意しようと

・・・と言っても、今日は私は食べないから

相棒の分だけね

 

キッチンに立って・・・

 

 

わっ、何か伸びてない?

 

ほらね! おとといの土曜の朝より成長してる!

 

 

何か楽しみだよね~

 

 

今日は月曜日

今週は木曜が祝日だから

とりあえず3日がんばろう

 

ファイト!私!   

 

お、おぅ!

 

 

ここのところ読んでた本


原宏一著
「佳代のキッチン」シリーズ

この本のこと

ご近所にあったら食べに行きたいって
前にも書いたっけね

 


でも、読んでみたら

佳代さんのお店は
移動調理屋さんだったわ

 

食べさせる食堂じゃなくてね

作ってくれる調理屋さんなの

 

キッチンカーに改造した軽ワゴンで
最初は、蒸発した両親の足跡をたどりながら

日本全国、あちらこちらへ

持ち込んでもらった食材で
「いかようにも調理します」の札を下げ
リクエストを受けて調理する主人公

 

現地の食材を使ったお弁当

「魚介めし」というお弁当も売ってるんだけど

私、魚好きだから

すごく食べてみたいなぁって思った

 

文字で読んでも、食欲が刺激される



2巻目からは

山陰で知り合ったおばあちゃんとの約束

調理屋の仲間を探して

佳代のキッチンの支店を作るために
全国各地を転々

なかなか面白いよ、この本


ずっとシリーズ読んでいた
秋川滝美著
「居酒屋ぼったくり おかわり」




シリーズは11巻で
とりあえず完結したのかな

その後に刊行されたのが
今回の番外編?「おかわり」


最後のページにあったのが

燗酒いろいろ




へぇ〜~
ぬる燗とか熱燗というのは知ってたけど
5度単位でこんなに細かく名前が有るとはね


アレンジ酒も




ひれ酒、骨酒、卵酒は
呑んだことあるし

梅干し酒、焼酎で良くやるよね


桜酒、これは桜湯しか知らなかった
おめでたい時のよね

蕎麦湯割り、これも焼酎であるよね

出汁割り、日本酒でもあるんだね
おでんの出汁で割るのよね


テレビの有吉散歩で見たことあるわ

絶対に旨いと思う! 呑みたい!

寒い日は炬燵に入って
燗をつけた日本酒で・・・良いねぇ

って、私日本酒は

冷やが一番好きなんだった

 

相棒が1滴も呑まないから

滅多に呑まないけどね