収集も色々あって
私のは手当たり次第で秩序も何もないのですが
半月ほど前に友人を介して見せていただいた
「そば猪口」コレクターの方のコレクション
壁一面の染付の「そば猪口」は
ただただ素晴らしく圧巻でした
藍色一色のものが多かったのですが
アクセントのように色絵のものが配されていて
心憎いばかりの演出でした
特注の棚も素敵で
棚の下に置かれたアンティークの箪笥にも
センス良く小物が置かれていて
我が家の雑然さとは対極にありました
あんなに大切に愛されて
「そば猪口」たち、幸せだろうなぁ!
それに引き替え我が家の氷コップは
クローゼットに隠されていて・・・かわいそう(笑)
少しずつ取り出して交代で飾ってあげようかな・・・
相棒にもバレたことだし(笑)
さてさてコレクションの続きです
上の63と形は一緒で
花弁が8弁の氷コップが5個があります
これは同じ種類とするべきか?
・・・うーん・・・
ちょっと悩みましたが同じ8弁ということで・・・
この5個の氷コップたち
微妙に違っているんですよ
せっかくなので1つずつUP
その1
シンプルなグリーンの氷コップ
8弁の間隔がまるっきり出鱈目!
目分量で切込を入れてると思うけど
ね、間隔がひどすぎでしょ!?
特に右側の2つの切込
「あっ! やべっ! 間違えちったよ!!」
と、慌ててつくろった感じがアリアリ
その2
上とほとんど違いはないのだけど
口辺にホンの少しだけ乳白が・・・
乳白、これじゃわからないですね
微妙な乳白だから仕方ないかな
その1からその3までは
ガラスの質が雑というかチリチリです
時代が古いのかな?
その3
口辺にはっきりと乳白が入ってる氷コップ
右半分と左半分の間隔の違いに注目
その4
乳白がはっきり入っている氷コップ
足の乳白・・・解りにくいですね
2枚目の画像で足が青っぽいわかるかな?
乳青とでも呼ぶのかしら・・・
しかし、撮り方難しいなぁ!!
その5
5個の中で一番しっかりしているというか
きっちりした造りなので一番新しいのかな?
65.花びらのような模様の氷コップ
この氷コップの足、面白いんですよ!!
わかりますか? 10角形なんです
あまり見かけないんじゃないかな
67.上と違って足が六角形の氷コップ
「そば猪口」コレクションを見た後
ヤフオクの「そば猪口」を検索してみたことは
ナイショです・・・
買おうなんて思っちゃいませんたらぁ!
いいなぁとは思いましたけどね(アレアレ!?)
いいえ、ウソつきました・・・
はい、集めたいなぁって思いました!!
だって、心にグッと刺激されたんですもの
けどね、伊万里の染付は高い!!!
それに鑑識眼がないのに手を出すのは怖い
友人たちにもらった
我が家の「そば猪口?」で大満足です!!
3人のお友達からのプレゼント
3人3様で面白い
そば猪口としてだけではなく
色々と使い勝手がいいので大活躍です