こんちは。
MORIZOです。
フォトTシャツやグラフィックTシャツのデザインをしており
ます。
ここでは細々とその紹介にいそしんでます。
また慣れない言い方をしてしまいましたが・・・
辞書で調べると
「いそしむ(勤しむ)」・・・精を出す、はげむ
ん?そんなにがんばってないから、使い方間違って
ますね。(^ ▽ ^;)
前置きはさておき、今回はこんなかんじです。
↓

で、レディスはこちら。

ついでに長袖はこちらです。

いかがですか?
「スケボー少年」っていうより「スケボー青年」ですね。
元画像は写真ですが、ちょっとイラスト風シルエットっぽく加工して
みたら、ナイスなかんじに仕上がったのでTシャツにしてみました。
ちなみにボキはスノボーはやりますが、スケボーはやりません。
最近ちょっと興味はありますが・・・
ところで、ぜんぶ自分でデザインしておりますのでリアルなお店には
売ってません。
どうすればアイデアが浮かぶかって?(だれにも聞かれてませんが・・・ (・ ・;)
自分の感性のおもむくまま、っていうと聞こえはイイですが・・・
適当です。
はい、超テキトーです。いい加減です。教科書なんかありません。
だれかから教えてもらったこともありません。
そもそもデザインっていうとこれも相当聞こえがイイですが、要は写真を
加工して遊んでいるだけですから。
ただ街中を歩いている時は、かなり観察はしております。ふつうじゃない=異常
なくらいガン見しちゃってます。
ふつうこの季節、前から女子が歩いてくると男子はだいたい女子の胸部、
つまりOPIをさりげなく、人によっては穴が開くくらい凝視して、中身に思い
をはせているとおもいますが・・・(思い込み?)
ボキの場合、ムネはムネでも中身ではなく表面、つまりTシャツデザインを
ガン見しているのです。
まあ、中身のサイズによっては「オオッー」と目をうばわれることも少なくあり
ませんが・・・
こうして
「おっ、これおもしろいデザインだなー」
とか
「すげーカッコいいデザイン!」
とかブツブツいいながらイメージをふくらませているわけです。
たまに写真を撮らせてもらうときもあります。
こういう日頃の習慣がアイデアのベースになっているのかも知れません。
というわけで、今回はそろそろこの辺で終わります。
なにかご意見、リクエスト等がございましたら、コメントをいただけまし
たら幸いです。
ではまた次回お会いしましょう。
最後までお付き合いいただきましてありがとうございます。
m(_ _)m
