ごきげんさまです
もりおか断捨離®︎会
断捨離トレーナーの
大坊奈津子です
断捨離トレーナーは
「ヤツ」と「えっと」は禁句です
言葉遣いを意識するために
連発して使うと美しくない
聞き難い言葉
なのですが
「ヤツ」と言いたい生物は
いくつか存在します
私が思う「ヤツ」は
カ・メ・ム・シ
ですが
きっと黒くてすばしっこい
Gも「ヤツ」と
思う人も多いことでしょう
調べてみると
・「奴は」人を卑しめて呼ぶ言葉
・目下の者に親愛の意を込めていう場合も
・物事をぞんざいにさしていう
使っていた時は
物事や物をさして使っていました
それはモノやモノゴトを
ぞんざいにしていたのだと
改めて気がつきました
そういう意図はなくても
無意識のところで
「これは私のお気に入りのヤツ」
こんな使い方していました
お気に入りや
大切なものを
「ヤツ」呼ばわりしていたのか・・・
自分でそのモノの
存在価値を下げていたのかも(^^;;
モノにも名前があるのに
巡り巡ってそれは
自分に帰ってきていたのだと
反省
自分を大事にするためにも
まわりのモノは
ちゃんと名前で
固有名詞で呼ぶことにします
でも注意しなければ
今度は
「あれ」「それ」になってしまいそう
「そこのあれ」
きゃーーー
使ってる(大汗)
今日使ったそこのアレ…鍋の上の箸置きです💦
私たち還暦女子
杉本かよと私daiboの
ステップトークに参加しませんか?
一推しの企画
還暦女子とうたっていますので
還暦の人しか参加できないと思っていた方
結構いらっしゃいました💦
還暦の私たちから
50代60代の皆さんへ
という企画です
賢治の世界と断捨離を辿る旅
三島理恵チーフトレーナーとの
欲張りな1日!
お付き合いくださり
ありがとうございます