やましたひでこ公認
断捨離®️トレーナー・インターン
岩手県盛岡市在住の
なっつーこと
大坊 奈津子です
ご自宅サポートさせていただきました
楽しい❗️と言っていただき
私も楽しくなります
嬉しくなります
sちゃんが自分で頑張った食器棚
掲載許可頂きました
かなり食器は厳選された様子
綺麗に整っていました
でも
ちょっと違和感
日常使いの食器が
頭より高い位置の吊り戸棚
そして大皿
整ってはいるけど
重く感じました
カウンター下の引き出しと扉は
開けてみると雑多な印象
モノが点在した上に
突っ込んである状態・・・
一段棚板を外して
この戸棚と
シンク上の食材ストック
シンク下の提案をして
あとは宿題に
3時間ほどで
ここからこんなに
捨てるモノが出るとは
思っていなかったと
その後一人で
楽しそうに断捨離していたら
旦那様が手伝ってくれだしたと
ラインくれました
どうゆうワケか手伝い始めた旦那様に
理由はともかく
楽しいね❣️と言いながら
二人で頑張ったそうです
その頑張りがこちら
頻度の低い二軍を
下の扉に移したそうです
買い物でもらった袋が詰まっていた
引き出しを綺麗にして
普段使いのお茶碗を入れ
使い勝手が良くなったと感想をいただき
何より
ご夫婦で取り組めるようになったことが
私は嬉しかったです
つい最近まで・・・
いやこの日の作業中にも
旦那様のものがなんたら・・・と
不満を言いながらでしたから(笑)
断捨離の鉄則を
伝えながら
自分のものに焦点をあてること
人それぞれ手放せる時期は違うこと
まだ手放せない時期なんだと
理解してあげることなど
お約束ごとをしての
取り組み
きっと今日も頑張っていることでしょう
最初の釣り戸棚を綺麗に磨いたら
それまで見えていなかった
周りの汚れが 気になり出したと
そしてお掃除が楽しいと
笑っていました❤️
また、断捨離に感染した人が
ひとり‼️
もしかしたらふたり…⁉️
スッキリしてこぼれる笑顔が輝いていました
何よりのご褒美を頂きました✨



お友だち登録お願いします
断捨離の講座やイベントなどいち早くおせらせします。
お近くの方は地元ならではの企画を楽しみにしてください❣️