皆さんこんにちは。



本日正午に、土曜日に行なわれた週テストの結果が出ましたね😊



皆さんはご覧になられたでしょうか?



スプラくんの手応え的には、

理科は意外とできた😊(電流が!)

そのほかはボチボチ…


といったようでした。



さて、結果はどうだったでしょうか。




中学への算数・最新号(投稿時点)


⬆️今月号から、新たな年度が始まりますね!


【結果(偏差値)】


65>国語>理科>4科目>60>55>社会>50>算数


でした。



なんとなんと、好きな教科の算数と社会が低迷し、どちらかといえば苦手で嫌いな科目が偏差値60超えてるではないかっ!!!😳😳😳


4科目も60超えてるし!



この逆転現象は何なんだっ??!



意味不明……。



たしかに、理科は苦手分野なこともあるので、対策をしっかりやっていたので、その成果が出たのだと思う。



国語はホントに原因不明。

塾の授業で、奥義をさずかったのかっ?!



反面、算数は立体図形の演習が足りなかったのかもしれない。


社会は、大好きな地理なのに、偏差値は伸びなかった…



やはり、好きな科目だからといって、問題演習量が足りないと成績が伸びないのだと感じた。



今回の点数は小6になって最高点🤗



これを機に、NN志望校別模試と合不合に繋げていってくれると受験期までの勉強が波に乗れそうなのだが…🌊


中学受験の参考書

算数
国語

理科
社会