新年明けましておめでとうございます🎍


2022年も当ブログにお付き合いいただければと思います。



さて、とうとう今年はスプラくんが小6になり、早くも受験学年となってしまいます。



同じ学年の方々は、小6に向けて弱点補強を考えている方、または得意分野をさらに磨きをかけようとしている方もいらっしゃることでしょう。


受験学年ではない方も、いままで学習した範囲を見直しされていることでしょう。


らせん学習が基本なので、いままでの単元で躓いているところは、今のうちにある程度クリアにしておくと、この先の学習が楽になると思われますよ!



そして、この1月・2月に受験を迎える方。

試験直前まで成績は伸びていくと言われていますので、自分が試験日までにやってきたことを信じて、入試に臨んできてください。



みんなが受験生の皆さんを応援しています。

自分の力を試験にぶつけてきてください💪🔥


にほんブログ村 受験ブログへ

にほんブログ村


中学への算数 最新刊

二月の勝者最新刊14巻発売
ドラマは終わっちゃいました


私(スプラパパ)もしくはスプラくんへ質問してみたい方は、下記リンクより入っていただければ、ご回答します🤗

ご質問は匿名で可能です!

中学受験の勉強についてのご質問をいただくことになるのだと思いますが、それ以外のことでもOK🙆‍♂️です。


お気軽にご質問いただければと思います。


算数の参考書(比)
 
 
理科の参考書
 
 
 
国語の参考書
 

社会の参考書(歴史)