皆さんこんにちは
↓スプラくん、ルービックキューブ1分切り間近かっ!の動画UPしました!


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

中学校受験ランキング

受験ランキング

数学科・算数教育ランキング

資格受験ランキング

教育・学校ランキング

勉強法ランキング

本日正午、昨日行われた四谷大塚組分けテスト小5の結果が得点・偏差値ともに発表されました!
受験された皆さまもご覧いただければと思います。
さて、自己採点が良かったスプラくんの結果は…
【結果(得点、偏差値)】
算数: >175、>65
国語: >95、>60
理科: >95、>65
社会: >90、>65
4科目: >460、>65
でした。
算数は自己採点通り、5年になって初めての170点台!
しかし、ケアレスミスが1問あり…

それに、得意としていた売買損益の問題が解けなかったとのことでした…
スプラパパも解きましたが、⑵は難しかったと思います

⑴はもしかしたらできたかも…のレベル。
偏差値は、難関単元揃いだったにもかかわらず、この点数でも70に届きませんでした。
ケアレスミス1問が大きかったのだと思いますが、よりできる人がいたということなのでしょう。
国語は、読解が難しかったようで、あまりよくなかった模様。
しかし、直前対策で見ておいた知識問題が5問できたようで命拾いをしたようです



しかし、対策問題ではだいたい8割前後取れていたのに、組分け本番では実力が出せなかったようです…

自己採点より下がってしまいましたが、偏差値60は死守できたようです。
理科は、なんと1ミスのみ!
スプラくんも自己採点後に「泣きそう!
」と言っていました。

なかなかうまく勉強が進んでいなかった理科で、高得点が取れたようで、スプラくん的にも感慨深いものがあったのでしょう



偏差値も70にあと一歩

でも今回はよくできました💮
社会は自己採点から下がってしまいましたが、90点台が取れて、その割に偏差値も良かったです。
4科目では偏差値70に届きませんでしたが、久々に偏差値が上がりました。
順位的にS1取れるかビミョーなラインなのですが、本日夕方の最終結果に期待したいと思います。
↓スプラくん、ルービックキューブ1分切り間近かっ!の動画UPしました!
-----------------------------
-----------------------------

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

中学校受験ランキング

受験ランキング

数学科・算数教育ランキング

資格受験ランキング

教育・学校ランキング

勉強法ランキング
