皆さんこんにちは


(組分け終わりましたが、その前の状況からお送りしますニヤリ


昨日の暴風雨は強烈でしたが、きょうは一転、雲ひとつない快晴となり、陽気もだいぶ暖かくなってきましたね晴れ



そんな中、きょうは四谷大塚組分けテストが行われます鉛筆


皆さんの学習は、順調にできましたか?


小5のカリキュラムになって、学習量もだいぶ多くなり、学習時間の確保などなかなかうまくいっていない方も少なくないことでしょう。


スプラくんもなかなか勉強がうまくいかない1ヶ月でした。



理科と社会の暗記量が格段に増えました。


理科では計算問題も出てきます。


以前から理科は苦手と言っていましたが、今でもそれは変わらないようです。



昨夜も理科の計算問題が全滅で、意気消沈していました。



その問題を見たところ、算数の平均の問題が分かっていれば解ける問題だったので、今朝その解説をしたら、「なんだ、余裕じゃん!」の一言。



算数の問題でも、割合の問題で気になっている1問の説明をしたら、「スッキリした。」とのこと。



きょうの本番では直前対策の効果が出てくれることを祈り、試験終了を待ちたいと思います。



スプラくん、自分の力を信じて、組分けテストに全力で頑張ってきてねっ!鉛筆炎グー


-----------------------------

当ブログのYoutubeチャンネルはコチラ

 

-----------------------------


スプラな息子の中学受験2023  パパ算数・ママ国語 - にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(早稲アカ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村


中学校受験ランキング


受験ランキング


数学科・算数教育ランキング


資格受験ランキング


教育・学校ランキング


勉強法ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村