皆さんこんにちは
算数はよくできていましたが、国語・理科・社会が…


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

中学校受験ランキング

受験ランキング

数学科・算数教育ランキング

資格受験ランキング

教育・学校ランキング

勉強法ランキング

先日実施された四谷大塚カリキュラムテストの偏差値の結果資料集が公開されました。
もう各々方はお子さまの成績は、ご覧になられていますよね?!
ブログUPが遅れてしまいましたが、スプラくんの成績は以下の通り。
【偏差値】
算数: >60
国語: >45
理科: >40
社会: >45
4科目: >50
でした。
なんと算数以外が平均以下





さすが、Sコースともなるとレベルが高い!
でもこの要因の一つには、Sコースになったからでしょう。
母集団が今までより上位層になったからです。
(Cコースと共通問題(算数以外)なのでCだったら偏差値どれくらいだったのだろう…)
もう一つには、4年次と比べてカリキュラムが難化していることもあるでしょう。
理科・社会は、ボリュームが多い。国語も字がちっちゃくなってるし文章も長い…

そんな中でもしっかりと学習できているお子さまはSコースでも上位にポジションにいるのだと思います。
まずは、5年の学習量を踏まえた1週間の勉強スケジュールを組み立て、これを実行してスプラくんの身体に馴染ませることからやっていきたいと思います。
無闇矢鱈にやってもよくないので、勉強は計画的に!
アウトプットは、間違えた問題の解き直しをしていくしかなさそうですかね。
スプラくん、今年もやるぞっ!











二月の勝者 最新刊発売!
-----------------------------
-----------------------------

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

中学校受験ランキング

受験ランキング

数学科・算数教育ランキング

資格受験ランキング

教育・学校ランキング

勉強法ランキング
