防災用つっぱり棒設置 | ちびころりん

防災用つっぱり棒設置

茨城も台風過ぎていったわ~ヘ(゚∀゚*)ノ

すごかったねえ。。

伊豆大島大丈夫だろうか。

自然災害って本当怖いですよね。





防災といえば。





かなり前ですが、9月1日は防災の日だったね!
我が家も例年通り、防災用品の見直しをしたよー(´ー`)




去年までは少しずつ食糧を増やしたり、変更してたんだけど今年は減らしました。




理由は実家が近いこと。(徒歩五分)
おばさんちも近いこと。(家となり)
どちらにも常にたくさん食糧あるし、キャンプグッズも、井戸も、なんなら畑も二カ所ある。
かーなり安心できるので、そのへんはヨシ!




なので今年は、やろうやろうと思っていてできなかった耐震のつっぱり棒を家具に設置することに。




うち、背の高い家具は2つしかなくてね。
冷蔵庫と食器棚。
それらに設置しましたー( ´艸`)



冷蔵庫。



食器棚。

※PCの線が食器棚の上に見えちゃってるわー( ゚Д゚)ハジュカシイ。





震災があってから、基本的に食器棚上部には割れないものを入れるようにしてます。
ひろたんの食器とか、お弁当グッズとか、お茶とかね。




設置してからチャーミー全力で押してたけど、まー全然動かなかったわ!
これで一安心。



しかも、一組1000円ちょい。(長さによって値段は色々)




ホームセンターとかで見ると高くて買えなかったけど、これはお安くてレビューもたくさん。
とってもよかったです。
気になってる方はアマゾンさんで、「アイリスオーヤマ 家具転倒防止伸縮棒」でお探しくださいませ。

リンクできず申し訳ない。





Android携帯からの投稿