今よりは風にまかせむ。

今よりは風にまかせむ。

  
爺様猫のチャマとふたり暮らし。
休日に自然や文化・歴史にふれたプチ旅に出るのが楽しみです。
緑に包まれたベンチでおにぎりを頬張る… 空を見上げる…
流れる雲を見送る… 深呼吸~~~
すべての煩わしさから解き放たれて、静かな喜びが胸に満ちてきます。

花先輩に ナルホドな~ を教えてもらったよ!花

悟れない者は、人のせいにする。 悟れる者は、自分のせいにする。 悟っている者は…黙っているんだそうな。

あとこれも、「人はそれぞれに事情を抱え平然と生きている」(伊集院静)

 

噛みつく様に暑い夏がふぅ~終わった

夏バテ知らずの元気ハツラツな私が

初めて 「食べたくない」 と言った夏w

 

 

茨城のМちゃんが 「暑すぎて蚊もいない」 と

喜んでいたのは本当でした。

確かに、例年だと散歩で数ヶ所は噛まれてた蚊に

今年は1~2ヶ所で済んだんだもん。

 

カワセミ

 

何でも、蚊は35℃以上で活動停止するそうで

思えば蝉の声だって今年はどこかチカラなく

草臥れた感がありました。

 

「蚊がいないから安心して茨城おいで~♪」 と

そう誘われて盆休み10日中6日間を過ごしたけれど

早朝と夕暮の庭の草取り要員じゃん!!!

蚊よりも熱中症の方が問題だったわ!!!ミ(`◇´)キ

 

まあとにかく記録的な酷暑故、北の丸公園も

麦わら帽子と首タオル、水筒に塩飴持って

命懸けでお散歩した夏でした。 

  なにもそこまで…と思う? ( ̄w ̄)ぷっ

 

 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

 

2024.08.上旬

 

(o゚д゚o) あ!

この写真だからわかりにくいですが

緑の中に真っ白なダイサギ、ああ美しい♡

目の隅っこに入った瞬間にすぐに気付きました。

 

九段坂/牛ヶ淵

左の丸:ダイサギ  右の丸:蓮の花

 

不思議なのは町中や林の野良猫たちで、

こんな緑白的コントラストもないのに

茶トラでも鯖トラでも三毛でもクロでも何でも

草藪に紛れていたってすぐに 「あ!」 と

気付かされてしまいます。

猫ビームの照射力はさすがと思います。

 

ミーミー ジージー 大合唱の朝。

 

 

木の根元には無数の穴があって

幹を見ると蝉の抜け殻がたっくさんです♪

 

 

もっとうんと早起きすれば

羽化するところを観察できるのですが、

今年はそんな元気はありません。 (TーT)

 

泥んこまみれの空蝉はニイニイゼミ

 

 

こっちは・・・・・わかりません。

 

 

セミの抜け殻調査のサイトが面白かったです。

⇒ こどもの国 ≪HP

 

んーーー↓写真は白く飛んじゃってますが

この季節の水辺にはガマの群生が見られて

トンボがたくさん飛び交っていたんですよ。

 

 

シオカラトンボ、コシアキトンボが大勢で

よーく探してみると赤や青のイトトンボも。

そして 「キターッ!」 と思わず叫びそうになる

王者オニヤンマもそこそこ棲息しています。

あれ?そう言えばチョウトンボは見てません。

あの子は暑いのダメなのかな?

 

もちろん、 じーっとしていてくれるトンボしか

撮れてませんからね。 (^┰^)ゞ

 

シオカラトンボ

 

それにしても、水が汚い。。。 ん??

 

 

(Ψ▽Ψ*) イヤン♪

 

 

オニヤンマ目線になって観察していると、

自分が現われると心なしか他のトンボたちの

行動に緊張感が見られて、

どうだ強えぇんだぞ!って気持ちになれますw

 

 

本当はもっと美しい 「青」 なんですが・・・

 

クロイトトンボ(たぶん)

 

カサコソ チョロチョロ・・・ わ!(゚Д゚ ノ)ノ

いつもこの子らには驚かされます。

 

ニホンカナヘビ

 

    ◆ニホンカナヘビ(日本金蛇)

    カナヘビ科カナヘビ属に分類されるトカゲの一種

    全長16~25㎝  日本の固有種

    昼行性で日光浴が大好き 冬は冬眠します

    危険な時に切った尾はまた生えるけど骨ナシで    

 

ヘビじゃなよ、トカゲだよ~ d(^◇^)  

 

北の丸公園ではあまり見られないお花です。

小さくなフリルに真ん中の赤い★が超可愛い♡

さあ何でしょう。 d(^◇^)

 


道端や草藪で、つるをグルグル巻きにして

ニンゲン様には厄介元扱いされちゃってます。

取り除こうと触ると臭~~~いあの植物。

 

答え : ヘクソカズラ

 

まだ育ち始めたばかりでお花も5~6個。

「公園の草刈りする人たちに見つかるなー」 と

私は思って応援してます。 (>艸<)

 

 

あらこっちも… (Ψ▽Ψ*) イヤン♪

 

アブ

 

へ へ の笑顔マークが可愛い♡

 

ヤマトシジミ  

 

牛ヶ淵側

 

北の丸公園内に設置されたベンチは

ここ1~2年でみんな新しくなったのですが

チャマと私の思い出のベンチ(他2ヶ所)は

どういう訳だか新調されないままです。

 

 

悲しいかな、かなりな経年劣化が見えますが

「どうかお願い、ここはこのままに…」 という

私の願いが千代田区役所に届いてる?

とは思えないけど、とても嬉しいこと。 (*^m^*)

 

エノコログサ

 

お花ではこの「青」が一番美しいと思う♡

 

ツユクサ

 

ムクゲ

 

アズキナシ(小豆梨)

 

さて。

コガネムシ、カナブン、ハナムグリのそっくり三兄弟。

ハナムグリは花粉まみれの食いしん坊で

背中の白っぽい斑点ですぐに判別がつくのですが、

コガネムシとカナブンでは、同じ緑系がベランダに

転がってたりすると今一つ、どっち??でした。

調べてみました。 d(^□^)

 

 

はっは~ん、なるほどね~。 (o^ ^o)

ボディラインと背中の▽がぜんぜん違います。 

 

あとこんなことも。 

コガネムシの幼虫は植物の根っこを食べるし

成虫は草花を荒らしてしまう 「害虫

カナブンやハナムグリの幼虫は

土壌を肥やしてくれるし、花や葉を食べない

受粉だって助けてくれる 「益虫」 と。

 

幼虫(芋虫)も似ている様で似てなくて

コガネムシはカラダの割に頭部が小さく、

掘り起こすと腹ばいになってズンズン前進。

カナブンは頭部が大きく、ちょっと毛深い。

掘り起こすと仰向けで前進、動作がのろい。

※画像を載せるとブチ切れる友がいるので割愛

※わらびさんちのコッコちゃんはどっちも大好物

 

・・・とすると!!!

 

コガネムシ

 
この木なんの木きになる木~♪は 可哀想に
1、2、3、・・・20、21、22 ・・・コガネムシだらけです。
 

 

いやぁ食い尽くしてんなぁ~。 (*^皿^*) やるじゃん

 

 

北の丸のアーティストってことで許してちょうだいw

└(=^‥^=)┐♪

 

 

あんまり暑いからか野鳥の声ひとつ聞こえません。

水遊びが大好きなハシブトガラスも居ません。

 

 

あうぅぅぅ… (|||▽ )

生まれて初めて “夏バテ” になりました。

「食欲がない」 とМちゃん(茨)に訴えても
信じてもらえない。
「食べたくない」 なんて言ってる自分が自分を
信じられないのだから無理もない。。。

 

:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:

 
甘味処 竹むら  千代田区神田須田町1丁目
  病院(定期健診)の帰り。
 「みつ豆なら食べられそう」 と
 NHKの朝ドラ 虎に翼 に登場する
 甘味処竹もと のモデルになったと
 今話題の 竹むら に寄りました。
 
 お口が…このお口が勝手に
 「餅ぜんざいくださーい」 と言って
 いたからもう大丈夫。 (^m^)
 
:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:
 
トンボとアメンボ
 
 
    8月の東京は31日全て
    30℃以上の真夏日に!
    観測史上初とのこと
 
 
 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

 

2024.09.中旬

 

スカッと晴れ渡った猛暑の朝。。。(*^皿^*)

なんと40℃に迫る都市が続出~!!

 

 

去年、仕事でお世話になった方は

今、埼玉県熊谷市とどっこいどっこい灼熱な

群馬県の伊勢崎市に異動になっていて

溶けてないか煮えてないかと心配しています。

ガハハハ! (´▽≦A) イヤ~マァ暑イケドナ~ と

笑い飛ばしている姿しか想像できませんがw

 

カイツブリの親子が居ました♡

この数日後に、この子よりもっと小さな子を

見たので、ここで二羽育ったのかと思います。

 

カイツブリ

 

若ちゃん♡

 

水面を渡る風が・・・・・生温い・・・・・ ( ̄ェ ̄;)

 

 

また或る日のカイツブリ親子♡

 

 

あら奇跡♪ トンボも撮れちゃってまーす。

 

 

シーーーーー 寝てるから♡ (o^b ^o)

 

カルガモ

 

:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:

 

有楽町の甘味 おかめ

  有楽町マルシェで野菜を買い込んだ日。

 「暑い中、買い出しご苦労様です、ジブン」 て事で

 大好物の 蔵王あんみつ をいただきました。(^m^)

 握りたてのほんわか温かい きなこおはぎ
 悩んだ末に、今の 私、夏バテで胃の調子が悪いでしょ?
 だから 胃に優しい寒天 の方を選びました。
 「ホントに胃が悪いの?」 と友らに疑われていますが
 悪いんですよずっと。でも 悪いのに慣れてきた感じ。
 
:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:

 

 

9月の或る日。

 
ここで日向ぼっこしていた日々を懐かしむ
チャマと私の思い出のベンチ。
 

 

花木園の草むらで今一番多く見られる

小さな可愛い蝶♡

 

ルリシジミ

 

ふわっふわ飛んでいたツマグロヒョウモン。

地面に着地したところを走り寄って撮りました。

12月頃までは日なたで見られる蝶々です。

熟柿の蜜も大好きだから探してみて~♪

 

ツマグロヒョウモン ♂

 

もみじ山の脇を流れるナンチャッテ渓流

 

└(=^‥^=)┐♪ ⇒ ⇒ ⇒ !!(゚Д゚ ノ)ノ

 

 

9月になって散歩の3回に1回は会えている

(でも写真はなかなか撮れないw)

美しい子、カワセミです♡

 

 

この日はゆる~い風が吹いていて

この子が乗ってる枝がゆる~く上下しちゃうので

なかなかピントが合いませんでした。

 

 

20枚以上撮ったうちまあまあの3枚と載せます。

頑張ったでしょ?尚ちゃんのカメラ。(^m^)

 

左:アオサギ  右;ダイサギ

ダイサギ

アオサギ

 

今ちょっと頑張っていることがあります。

丁と出るか半と出るか・・・

 

 

    この胃もたれはストレス?
    と言ったら鼻で笑われた
    失敬じゃないか!!!

 

 

 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

 

2024.09.下旬

 

ぜんっぜん涼しくならない9月でした。

それでもコオロギの声が賑やかになると

「そろそろ茨城から生栗が送られて来るなぁ」

と期待しちゃいます。

  音を楽しむんとちゃうんかー! ミ(`◇´)キ

 

 

シジュウカラ

 

北の丸には群生する場所はないのですが

点々と距離を置いて彼岸花も咲いています。

 

 

なんて情熱的、魅惑的なフォルムなんでしょう。

夏の終わり、秋の始まりを一番先に教えてくれた♡

 

カサコソ チョロチョロ・・・ うぁまたか (゚ロ゚屮)屮

 

ニホンカナヘビ

 

爬虫類はちょっと… (≧O≦) …でしたが

これだけ毎度会っていると可愛くなります。

 

夏にМちゃんち(茨)で見たヤモリの子も

娘Aちゃんが朝夕に 「来て来てほら見て~♡」 と
紹介してくれるので、観察しているうちに

だんだん好きになりました。 

(戦うって意味しゃなく)他を知ることは大事。

 

ルリシジミ

 

ツユクサに居るよ! チビ蟻ん子♡

 

ツマグロヒョウモンがふわふわと飛んで来て

土の上に着地、そしてまたふわふわして着地。

  ちょっと元気ないかな (=。=)

この蝶は幼虫の姿で越冬します。

ということは、ここで子孫を残したあとは

冬を越すことなくさようならする子です。

 

ツマグロヒョウモン ♀

 

朝ごはんに食べようと持っていた

パン・・・は無理(^m^) シャインマスカットを

半分に齧って割って3個放ってあげました。

  ※こういうのほんとはNGです

 

あ ( ̄ェ ̄;) コントロール、ゼロ

 

怖がらせたのかも・・・ふわふわ飛び去りました。

あとで気付いたら食べてね~ (T△T)

 

ヒメジョオン

 

ヒイロタケ(たぶん)

 

調べました。 d(^O^)

ヒイロタケ(緋色茸)だとすると・・・食べられません!

でも “キノコ染め” として染料になるそうです。

わかる~~~♪ この写真はくすんでいますが、

実物はもっと鮮やかなオレンジ色をしているんです。

真ん中の細長いオレンジキノコはなんでしょう?

ツノマタタケ?ナギナタタケ?はて?

 

ぐるり一周して戻ってみたら  (≧∀≦)!!

 


 

きっとさっきの子♡

甘いごはんを戻って見つけて、夢中です。

ゆっくり翅を広げたり閉じたりしながら

チューチューしているのがわかりました。

よかった。。。

 

さんま シャインマスカットは千代田に限る」 

なんて仲間に言わないでよ~~~

ソレ、長野県産ですから~~~ (^|0|^)

 

 

芝生広場の北側にある東屋の横では

季節を間違えた桜の花が咲いていました。

 

 

アキアカネ

 

前にもここで見かけたことがある虫取り少年に

カゴの中を見せてもらいました。

 尚 「クロイトトンボも獲れてる!スゴイね」

 少 「これね オオカマキリの餌にするの」

 尚 「へ~ 飼ってるの!?」 

 少 「うん うちにいるよ」  (☆゚ ー ゚☆)

 尚 「オバ 私もね、カマキリって好きなんだ~」

少年とカマキリやコオロギの話をしたひと時。

 


そっか、う~~~ん複雑~~~ (≧_≦)

ごめんよ、私は君たちを助けてあげられない。

 

カイツブリ

 

 

全身を見た!! 

こんなに尾っぽが長いのかと改めて驚きました。

 

日光浴しているニホンカナヘビ

 

なんと!!

この距離3m。データをPCに移すまで

まさかこっちを見ているとは知らなかった。

 
 
それからこのチビ恐竜は指も長くて
特に足の薬指などはどして?てくらいの長さです。
歩く時に草に絡んで邪魔じゃないのでしょうか。
でも細くても指のチカラは強くて素早く動けるとか?
見慣れるとホントに可愛くなってきました。
 
 
 
      君はコオロギの
      私は芋、栗、柿の
      旨い季節になる
 
 
 
 
 

*―――*☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆

 

 夜8時。チャマ君の瞳はまだちっとも

 眠くないって様子。どうしたの?何に

 気を取られているのかな?

 この猫キャリーは横のデスクの下に

 置いていて、ちょっと手を休めた時に

 「寝てる?」「起きてる?」「元気?」と

 覗いては安心してた彼の2ndベッド。

 夜中にふと見ると私をじーっとみつめ

 ていたことも度々で驚いた。「母ちゃん

 の横顔はそんなにキレイかな~?」 

 なんて猫に冗談言ってた夜もあった。

 <2015.08.04. 18歳 なに?>

 

☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆