当日は、朝4:40に起床
お味噌汁、アナゴの押しずし、あんぱん、ヨーグルトを食べて、レースの準備
東京メトロを乗りついで、7:00過ぎに新宿駅へ
早目にスタート地点に行こうと思っていると・・・・・
なんと、致命的な忘れ物・・・
確認したつもりが・・・
チップを付けたレースシューズではなく、昨日、格安で買ったターサーJAPN
持ってきている
冗談で・・・『今日は走らないほうがいいのかなぁ・・・』なんて考えてたけど・・・
レースにでない友達が、ホテルからもってきてくれました
(感謝
)
なんとか、時間内に荷物を預け、スタート地点
に行けました
スタート地点では、雨カッパをきていたけど・・・
ランニング手袋の上からかぶるビニール手袋を忘れてしまい・・・手先、足先から凍えるようでした
なんとか、無事に9:10スタート 天候:雨、気温:5℃
・・・
走っても体がどんどん冷えていく・・・
いまどのくらいのスピードで走っているのか・・・自分でもよくわからず・・
2kmは6分58秒で通過し、しばらく女子の先頭グループについていく
途中、アメブロの Runner&Riderかずさん
がお声をかけてくれました
快調に先を行かれました
自分はというと・・・
しんどくはなかったけど・・・・8kmくらいから、なんとなく体の動きが悪くなってきて
自然と集団から離されてしまいました
ガス欠でもないし、疲労で体が重いのともまた違うような・・・感覚
『自分のペースでいけばいい』と思っていたので、あまり気にしなかったけど・・・
10kmを過ぎてから、どんどん離されてしまい・・・自分でも『なんでかな』
12kmの増上寺で、緑の大きな旗&ホワイトランナーさん&チャーリーさんを見つけました
たっぷり元気をいただきました
品川で折り返してからも、ホワイトランナーさんが『いいペース』と声援を送ってくれて
明らかにペースダウンして、少し萎えてきていた自分には、ものすごく励みになりました
15km通過以後、自分の感覚には反してどんどんスピードダウン・・・
ハーフ通過は1時間16分くらいでした
銀座に入り、Yoshikoさんの声援で、元気をいただきました
でも、すでに足が着地している感覚がなく、足指がつりそうになってて・・・
さらに、エネルギー補給用のパワージェルも封を切ることができなくて・・・
意識はしっかりしているけど、まっすぐ走れない
もちろん、どんどん抜かれていくし・・・
25kmを過ぎてから、少し風が吹き、みぞれに変わり・・・・ さすがにもう限界でした
なんとか、救護のある地点まで走ろうと、30kmまでがんばりました
ちょうど、28kmくらいから右大腿部~股関節部に痛みが出てきたので
GOAL出来ないと判断して、30km地点通過であっさり棄権
実業団の女性ランナーの方をはじめ、すでに数人が、毛布にくるまれて寝ていました
自分も、30分くらいは救護室では全身がブルブル・ガタガタ震え
が止まらず、
スタッフの方のお世話になりました 本当に、ありがとうございました
アームウォーマー・手袋を脱いだ時・・・
冷たい雨ではアームウォーマー・手袋はさらに体温下げるんだなぁ~と痛感しました
レース結果
5㎞ 17分35秒
10㎞ 35分10秒(17分35秒)
15㎞ 53分08秒(17分58秒)
20㎞ 1時間12分00秒(18分52秒)
中間点 1時間16分11秒
25㎞ 1時間31分34秒(19分34秒)
30㎞ 1時間53分06秒(21分32秒)
30km地点でDNF
12:00頃、バスでビッグサイトまで送っていただく時には、
震えもおさまりすっかり元気になりました
悔しさと、情けなさがこみ上げるレースでしたが、
無理をして大事に至らなくてよかったなぁ~と、納得はしています
今回はいい30km走になったかなぁ~
3月14日 城陽10kmロード
3月21日 金沢ハーフ
4月4日 福井駅前ハーフ
4月18日 長野マラソン
と続きます。
しっかり疲労を抜いて、次に向けて頑張ります