第3章 : 3日目
最後の朝
昨夜も遅かったから、朝は9:00ころまでおやすみ
部屋のエアコンがガンガンのため、鼻・のど・皮膚がカピカピ・・・・
10:00ころ、またまた、クラブフロアで最後の朝食
何度食べても、ここの食事はおいしいなぁ
クロワッサン、100%生パインジュース、ハム、ハッシュドポテト、フルーツ
『きっとまた来るぞ~』
最後の明洞
11:00チェックアウトを済ませ、普通のタクシーで明洞へ
ホテルの宿泊費用は税込80万ウォン程度(6万円弱)
これだけ、クラブフロアも使いまくって、Jrスウィートの部屋
に泊まって
この値段やったら、かなりお得どすなぁ。
今回は、フィットネス、スパ
、サウナ・・・にいけなかったから、次回は必ず
かなり慣れてきたから、模範ではなく通常タクシーで十分
結構な渋滞やったけど・・・明洞まで15000ウォンでいけました。
免税店は、いまから回っても、空港に商品がとどかないから
明洞の街中を歩きながらショッピング
両替商で資金調達、なんと・・・1万円150000ウォン
無料ガイドブックのクーポンを使って、眼鏡をつくっちゃいました。
韓国製ならそ非球面のそこそこいいレンズ込で14000円で作れちゃいました
(グッチ等のブランドメガネはさほど安くはありまへん・・・・)
眼鏡ができるまで、再度、ぷらぷらとショッピングへ
IKKO使用で流行りのBBクリーム
コラーゲン入りの高級タイプ(親と姉に)を
1個45000ウォン5個 35000×5ウォン+おまけ付き
で購入。
お店の人は、BBクリームは①しわ伸ばし②保湿効果 を両方備えた化粧下地 って言ってました。
そうこうしていると、再びお腹がすき・・・昼食へ(寒い
とお腹が減るようです・・ほんま
)
最後は、こってり ハンバーガーキングという名のファーストフードへ
ガーリックセット:デカバーガー×2個、ナゲット、コーラL2杯
で 15000ウォン(1000円)
日本のハンバーガーの1.5倍くらいあり、食べ終わるともう満腹・・・
明らかに、この3日でデブってきてますわ・・・・
早々と仁川空港へ
十分に買い物も楽しんだので、一般タクシーで仁川空港
へ
あとは空港の免税店でいわゆる 『お土産
』購入するのみ
免税ブランド品をたくさん買っていたので、10万ウォンの無料クーポンもらってました。
クーポンを使い、特級の韓国海苔、チョコレート、キムチ・・・・・を多数購入。
レートがいいからまとめ買いして、おまけまでいただいちゃいました
免税品を受け取ると、両手に2個づつと、さらに旅行鞄・・・・
これを日本についてから持って帰ると思うと・・・・今から恐ろしい・・・
3日間借りていた(ほとんど使用せず・・・・)携帯電話を返却し、5700ウォン支払い
しばらくして・・・飛行機内へ、荷物棚かなり占領してすみませんでした・・・・
帰国へ
20:30ころ中部国際空港へ到着
機内ではウトウト・・・・
機内で、税関申告書作成していると・・・・・税金とられそうな嫌な予感・・・・
どうも20万円を超えた分の15%ということらしいが・・・・・
実際には購入全金額の4~5%分の課税で済みました、なんで
消費税分がついたと思って、納得はしてますが
改めて払わされるとかなり損した気分どす・・・
次回からは絶対に・・・20万円以下に抑えねば・・・・・
荷物引き取りと税関だけで40分以上・・・・
さすがに・・・どっと疲れちゃいました・・・・
両手でかさばる荷物を運びつつ
帰りの名鉄も満席・・・しかも30分待ち・・・・
ようやく名古屋駅から新幹線に乗れたのはもうすでに22:30過ぎでした。
楽しかったけど、さすがに帰りはグダグダでしたわ・・・とほほ
次回は・・・
疲れはしたものの、また行きたいなぁ~ぜひ、次は、新しくできた関空―金浦空港
で。
きっと次回も個人での旅行なので、空港で・事前にネットでクーポンをたくさん入手しておきたいもんです。
免税店は、COEXのAK百貨店、ロッテワールド(今回は行けず・・・)あたりが狙い目やなぁ~
ぜひぜひ次回も、名店発掘しちゃいますぞ
その前に、さらにドル安になったら、グアム買い物ツアーとかもありかもなぁ・・・・
おまけ
クレジットカードの決済は、1月14日 1ドル91.143円でした。
1月12日に免税品購入したから、すぐに決済された様子で、どうも1.65%の手数料らしい。
逆算すると、1月14日1ドル89.66円での計算だったみたいです。
本当に、いろいろと勉強になりました~
次は、いつ、どこにいけるのやら・・・・近々必ず
(完結)