【2008年度トレ内容】
1月 26.2km 3日間 :1月29日~開始 (内容) 8.1km/回ビルドアップ
2月 105.3km 13日間
3月 81.8km 8日間 :京都ハーフ(1時間18分55秒)のダメージで2週間休み
4月 190.2km 22日間 :芦屋ファンラン10kmで35分台
5月 157.5km 18日間 :レース前5日間は完全offで疲労回復
5月11日鯖江ハーフ:1時間15分29秒
6月 246.5km 20日間 :6月1日JAL千歳ハーフ後は12.1km/回に距離up
6月15日坂井古城10kmで34分台
7月 236.3km 16日間 :7月19日3時間RUNで初めてのロングラン
8月 275.0km 22日間 :8月9日 2回目の3時間RUN
西京極競技場で2回のスピード練習:1000m×5本程度
9月 201.9km 21日間 :9月23日1500m、5000m初トラックレース(10年ぶり)
10月 188.5km 20日間:5日福井ハーフで1時間13分49秒 年間べスト
ハーフ後も8.1km/回でスピード重視練習
11月 300.0km 21日間 :11月9日10kmで初の33分台、
以後、フルに向けて1回16km程度のペース走
23日福知山フル(初フル):32kmからガス欠で失速・・・
2時間53分31秒
12月 260.4km 16日間 :1週間のうち6日で合計:114kmのペース走
(25日まで) 1km:3分40秒~45秒程度のペース維持して追い込み
14日青島太平洋フル(フル2本目)で2時間43分14秒
年間ベスト
年間 2270km (レース詳細は、http://blog.livedoor.jp/muro_de67/ )
福岡国際B資格:ハーフ1時間15分、フル2時間45分
クリアできました~
長年さぼって過ごしてきたから・・・
今年1年は、今後しっかりしたトレーニングをしていくために必要な
最低限の基礎体力・スピードをつけるためのトレーニングを中心としました
スタミナ練習は6月~7月、11月半ば~12月のみ・・・・
何より・・・故障せずにこなせたのには納得~納得~~
来年度の目標記録・年間プランは、年明けまでに決めなくては・・・
おまけ
お気に入りで、よくお取り寄せしている京都『小倉山荘』の‘嵯峨乃焼’
しっかりした味・食感のいいのせんべいで、
はまっちゃってます・・・一度、お試しを。
1袋2枚入り:89kcal、価格もお手頃です