今日のホークスの試合は劇的な幕切れでしたね

2対3で迎えた9回の攻撃
正直、中村選手が三振して2アウトとなった時点で「もうダメかな…」という気分だったんです

中村選手の次は去年ホークスの4番を打っていた松田選手(通称「マッチ」)だったのですが、今年はなかなか調子が上がっていませんでしたし、打てそうな雰囲気が感じられませんでした

しかし、そんな松田選手がライオンズの守護神・十亀投手から逆転ホームラン

みごとな逆転勝利をもたらしてくれました

試合が終わった後もしばらくは「信じられない…」という気分で、どこか夢見心地な感じでした。苦笑
ライオンズファンの方々にとっても「信じられない…」という気分だったことでしょうが…
なかなか調子が上がらないホークスですが、こういう勝ち方ができるとチームの雰囲気が良くなっていくと思いますし、明日以降の試合にもつながっていくと思います

ライオンズとの3連戦をできれば3連勝、最低でも2勝1敗で戦い抜いて、チーム状態を上げて週末のバファローズ戦に臨みたいですね

とにかく、今日はホークスにとってすごく良い勝ち方ができました

またしてもスタンリッジ投手に勝ち星をプレゼントできなかったことが心残りですが、優勝、日本一を目指す上ではチームが勝つことがまずは大事

明日の試合も頑張れホークス

あ、そういえばブログには更新していませんでしたが、先月末にヤフオクドームで行われたマリーンズとの開幕3連戦のうち、第2、第3戦を観戦に行きました


2試合とも勝ちましたよ

じつは僕、マリーンズ戦はすごく相性が悪くて、去年まででオープン戦を含めて1勝5敗と散々だったんです

唯一の1勝はおととしの「鷹の祭典」のときで、緑色の特別ユニフォームを着たときのものです。
(↓その試合の写真です)

つまり、通常の白いユニフォームで行われた試合では一度も勝ったことがなかったんです

しかし、今回の2試合で初めて通常ユニフォームで勝つところが見られました

めちゃくちゃ嬉しかったです

まぁ、通算ではまだ3勝5敗ですが…
ちなみに、僕がパ・リーグの他球団との試合をドームに観戦したときの成績はこんな感じです↓
ファイターズ戦:4勝2敗1引分
ライオンズ戦:4勝1敗
イーグルス戦:3勝2敗
バファローズ戦:3勝0敗
そうです。マリーンズ戦だけ極端に相性が悪いんです

こんなこと書いたらホークスファンの方々に「お前、ロッテ戦はドームに行くな!」って言われそうですね。苦笑
そんな僕もホークス大好き人間ですし、どうか許してください


では、今日は松田選手がヤフオクドームのヒーローインタビューでやるかけ声で終わりたいと思います!
ワン!
ツー!
スリー!
マーーーーーーッチ
