今日は大学で研究テーマ探し

今日はパソコン室ではなく、大学の図書館で書物をあさっています

論文をたくさん読みたいのですが、なかなか見つからず、係の人に尋ねても有力な手がかりがつかめず…
とりあえず研究する学問に関連する書物を読んでいます

まだまだ研究のスタートラインにも立てていませんが、地道に頑張っていこうと思います

そういえば、今日は大学に向かう途中のバスで、大きめの荷物を抱えた高校生と、その母親らしき人を見かけました。
僕の母校の制服でした!
おそらく、九州大学を受験する生徒でしょう。
今年の受験日程は知りませんが、例年通りだと2月の25、26日が前期試験のはずですし、遠方の受験生は今日から福岡市内のホテルに泊まる人が多いでしょうからね。
そもそも、僕の母校は九大受験者が毎年かなり多いので、彼の雰囲気を見ると「あっ、九大受験だね」というのがだいたいわかるんです!
僕も3年連続で九大を受験しましたからね…苦笑
「彼も今ごろ不安、緊張、プレッシャーと戦っているんだろうな…」と思いながら見ていました。
意外と、試験当日より前日のほうが怖かったりするんですよ…
よほど自信があって、「楽勝、楽勝


僕も3度目の九大受験はセンター試験で大成功をおさめましたし、模試でもずっとA判定をとり続けていたので合格の自信はありましたが、やはり緊張感はありましたよ…
本当に、言葉では言い表せないほど苦しい気持ちだと思いますが、合格を目指して全力でぶつかってきてほしいですね

どれだけ全力を尽くしても合格できるとは限りませんが、本気でぶつかっていけば、どのような結果になろうとも何か大きなものが得られるかもしれないので…
僕も結局、九大は不合格でしたが、ずっと全力でぶつかり続けた結果、最近ようやくその「何か」が見えてきたような気がしています。
九大ではおそらく見つけられなかったその「何か」をつかむために、これからも全力でぶつかっていこうと思います

努力はきっとムダにならないと信じて
ファイト、受験生
