今日で2013年も終了

アメブロにログインできない期間が1年以上もあったので2年ぶりとなりますが、大晦日ということで、この1年間を振り返りたいと思います

個人的には、今年は昨年に比べて良い1年になりました。
とくにコレといった出来事はなかったのですが、よく考えるとひさしぶりに良い1年だったかもしれません

ログインエラーのせいで記事にはできませんでしたが、昨年は年間を通して周囲の都合に振りまわされ、思うように勉強や遊びができなかった上、いろいろと責任も押しつけられた1年でした…
とくに大学の上級生の先輩につかまり、先輩の趣味に多くの時間、お金、労力を費やされたのは大きな苦痛で、何度も鬱状態になりました

今年も似たようなことはありましたが、昨年に比べればだいぶマシでしたし、納得できるまで勉強する時間も確保できました

ひとことで言うと、僕にとって「やりたいこと」、「やるべきこと」を十分することができた1年だったような気がします

勉強以外でも、部活では新入生がたくさん入部してくれて部員数が2倍になりましたし

両親のおかげで福岡ソフトバンクホークスの大人気イベント「鷹の祭典」を3試合も観戦できましたし

本当に嬉しかったです

…ただ、先ほども述べましたが、そのほかは例年に比べて変わったことはとくになかったです。
勉強で大きな成果を残したわけでもなければ、大きな失敗をしたわけでもないですし、
恋人ができたわけでも失恋したわけでもないですし、
大学3年になって、(勉強内容はハードになりましたが)とくに生活環境が変わったわけでもないですし、
ここ数年の中で、もっとも大きな出来事の起こらなかった1年だったように思います。笑
こんな書き方をすると、僕にとって2013年がつまらない1年だったように思われるかもしれませんね

でも、僕にとってはその「大きな出来事がとくになかった」というところがかえって幸せでした。
2012年もホークスの「鷹の祭典」を2試合も観戦するという大きな幸せはありましたが、基本的には前述したように1年を通して他者の都合に振りまわされて苦しみ続けた1年でしたし、
2011年は大学入学、ホークスの日本一など、4~12月はすごく幸せでしたが、1~3月は人生で1番の地獄を味わいましたし、
2010、2009年は……………………………………………………………………………今でも思い出したくないくらいです。
そんな2009~2012年と比較すれば本当に特記事項が少ない1年でしたが、その分だけ肉体的、精神的に追いつめられることもなく、平穏な日々を過ごせたような気がしますし、何年間も荒波にのまれ続けた僕にとっては「たまにはこんな平凡な年があってもいいな…」という気もしました。
ただ、来年はそうはいきません

2月の試験は難問続出が予想されますし、就職活動や大学院進学のための勉学も本格化します

僕は今のところ大学院進学希望。つまり、7月ごろの院試に向けて受験勉強をする必要もあります

大学4年の研究室はもっとも興味のある分野に進めることが決まりましたが、かなりレベルの高そうな研究室で、いろいろと苦労すると思います

今年のように、平凡な1年になるはずなんてないんです

来年のことを考えると、すでに不安や緊張を感じていますが、それと同時に、僕の目標を達成するための大事な大事な1年が始まることにすごくワクワクしています

苦しいことだらけ、つらいことだらけな1年になるかもしれませんが、自分の目標を見失わず、一生懸命努力していこうと思います

それではみなさん、
よいお年を
