今日のホークスはロッテの大嶺投手に完封負け…
まぁ、それはそれで仕方ないですね。
ただ最近思うんですが、プロ野球の審判はいい加減ではないでしょうか?
昨日の試合はロッテ側に不利な判定が多く、
今日はホークス側に不利な判定が多かったです。
中には解説者の方さえ「えっ
今のは…」と言う判定もありました。
4月1日のホークスvsライオンズの試合では高山選手のタッチアップで誤審があったそうです。
この件については高山選手のプロとしての自覚にも疑問を感じますが、しっかり選手たちのプレーを見ていないのに「見た」という審判の態度はどうかと思います。
僕も1人の野球ファンだし、実際に野球を一生懸命やった経験もあります。
試合で審判をすることもありました。
いい加減な判定をされては勝っても負けても後味が悪いです。
確かに、審判は試合においては「ルール」です。
しかしその分責任も重大です!
試合の勝ち負け以前に、12球団のファン全員が気分の良い試合を見られるように…
もっと責任を感じてグラウンドに立ってください!
まぁ、それはそれで仕方ないですね。
ただ最近思うんですが、プロ野球の審判はいい加減ではないでしょうか?
昨日の試合はロッテ側に不利な判定が多く、
今日はホークス側に不利な判定が多かったです。
中には解説者の方さえ「えっ

4月1日のホークスvsライオンズの試合では高山選手のタッチアップで誤審があったそうです。
この件については高山選手のプロとしての自覚にも疑問を感じますが、しっかり選手たちのプレーを見ていないのに「見た」という審判の態度はどうかと思います。
僕も1人の野球ファンだし、実際に野球を一生懸命やった経験もあります。
試合で審判をすることもありました。
いい加減な判定をされては勝っても負けても後味が悪いです。
確かに、審判は試合においては「ルール」です。
しかしその分責任も重大です!
試合の勝ち負け以前に、12球団のファン全員が気分の良い試合を見られるように…
もっと責任を感じてグラウンドに立ってください!