北九州市指定 放課後等デイサービス

チャレンジラボです。



ラボでは、ジュニアクラス・聞くトレの時間に絵本の読み聞かせを行っています音譜


絵本は、好奇心を広げられるようなテーマや、

この日のように本自体に興味が持てるようなものを選ぶようにしています。


内容については、他の人の気持ちを考えたりするきっかけになれば…とも思いますが、あまり偏りすぎず絵本の世界を楽しんでもらえれば音譜と思っています。


ジュニアクラスの生徒さまの場合、お話を最後まで聞けないことも多いので、集中して聞けるようになることのトレーニングにもなっています





この日は、中を開くと1メートル近くになる
大迫力のビッグブックを使って

『パパ、お月さまとって!』
読み聞かせを行いました😊

作・絵 エリック・カール
訳・もりひさし




娘に月をせがまれたパパは、長い長いはしごをのぼって月に会いにいきます。






ながーいはしごにみんなビックリ目





身を乗り出してワクワクしながら聞くお友達もキラキラキラキラキラキラ




先生が仕掛けを開くたびに歓声が上がります。





大きな大きなお月さまが現れたら

みんな一斉に「わぁ大きい!」と見入っていました。





「わたしは、毎晩少しずつ小さくなっていくんですよ」

だんだん欠けていくお月さま





月の満ち欠けという自然の営みがストーリーに盛り込まれています。


(ビッグブックですのでイメージしやすいですね♪)





パパに持って帰ってもらった小さくなった月と

女の子は遊ぶことができました。


読み終わると、

それぞれ感想を勝手に言い合っていました笑





絵本の読み聞かせによって語彙が増えていきます。

色々な言葉や表現を覚えていきます。


語彙力が高くなれば自分の気持ちを伝える時に言葉を上手に使い、伝えたいことを正確に伝えられるようになります。

また語彙力が高いと誤解なく相手が伝えようとしていることを理解することもできます。


より良いコミュニケーションを取るためにも言葉は大切ですねラブラブ


これからも沢山の絵本を紹介していきたいと思います😊




発達障害等のお子さまをお持ちの保護者さまへ

北九州市指定
放課後等デイサービス チャレンジラボでは
わかるあんしん』『できるよろこび』を大切に お子さまの支援を致します。
経験は勇気に 成功体験はやる気と笑顔を育てます。

コミュニケーション能力や社会性を養い身辺自立や生きがいを見つけられるよう
スタッフ一同 全力で支援していきますはっぱ


体験レッスンも受付中です(事前予約が必要です)

お気軽にご相談くださいねひよこ


☆チャレンジラボお問い合わせフォーム☆

小倉北区井堀3丁目9ー20ハート

 

電話 093ー981ー9455