北九州市指定 放課後等デイサービス
チャレンジラボです。
今日は、中学生のグループワーク+SSTの様子をご紹介します
コミュニケーション能力を高めるため
ラボでは定期的にグループワークを実施しています。
グループ毎に、司会•記録•タイムキーパー•発表の係を決めます。
それぞれの係は、いつも同じ人が担当しないことがお約束です。
色々な役を担当することで、立場が違う人の気持ちが分かるようになります。
みんなで助け合いながら、回を重ね
話し合いも随分上手になってきました😊
グループでの話し合いが終わったら
発表担当になった生徒さまが前に出て発表します。
堂々と発表し
質問にもしっかり答えることができていました
何事も慣れが大切ですね✨
発表後は、みんなで振り返りをしてグループワークは終了です✨
その後は、グループ毎にみんなでゲーム♟️
こちら↓のグループは、
一番苦手な生徒さまに合わせ、みんなが楽しく活動できるように考え取り組むことができていました♡
もうひとつのグループは真剣勝負
それぞれが絶対勝ちたいと戦略を立て頑張っていました。
ゲームの後は、チームに分かれ
紙風船バレーにトライ✨
ルールに従い、全力で頑張ります。
紙風船は、力を入れ過ぎると破れてしまうので
力の入れ具合を調整しなければなりません。
みんなで声を掛け合いながら
たくさん身体を動かし、楽しく活動することができました。
集団活動の場面は、学校では必須です。
どのように立ち振る舞うと上手くいくのか練習することで学校生活が送りやすくなります。
学年に応じた支援を考えながら
しっかりサポートしていきたいと思います😊
発達障害等のお子さまをお持ちの保護者さまへ
北九州市指定
放課後等デイサービス チャレンジラボでは
『わかるあんしん』『できるよろこび』を大切に お子さまの支援を致します。
経験は勇気に 成功体験はやる気と笑顔を育てます。
コミュニケーション能力や社会性を養い身辺自立や生きがいを見つけられるよう
スタッフ一同 全力で支援していきます
体験レッスンも受付中です(事前予約が必要です)
お気軽にご相談くださいね
☆チャレンジラボお問い合わせフォーム☆
小倉北区井堀3丁目9ー20
093ー981ー9455