北九州市指定 放課後等デイサービス

チャレンジラボです。




チャレンジラボには、読み書きに困難さがある生徒さまが多く通ってくださっています。

個々に応じツールを使って苦手を補えるようにトレーニングを重ねています😊


そして同時にラボでは、将来の就労も踏まえ

得意分野のICT教育に力を入れています。


お母さまがたとお話しする時に、1番多い将来の目標は、✨自立して幸せに暮らしてほしい💕✨

本当にそうですよね!

今の学童期を無駄にすることなくコツコツ努力できるように練習しています。


手書きの困難さを気にせずに作業したり表現できることは、特性のある子供達にとって大きな強みになります✨





ラボで行うタイピング練習時に大切にしていることは、自己流の癖がついてしまう前にホームポジションをしっかりと体で覚えることです。





自己流の癖がついてしまうと、なかなか修正することができません。 まして特性上拘りが強い生徒さまだと苛立ったり混乱したり…


ですから 何事も最初が肝心なのですクローバー





ラボでは、ホームポジションから丁寧に指導し、タッチタイピングができるようになることを目標に練習しています。




どんなことでも良いので、自分のできることを増やし
自信をつけてほしい✨

スタッフみんなで励まし成長の様子を一緒に喜びながらサポートしています😊




文章を作成するようになると基本的にローマ字入力なので、ローマ字が分かっていないと難しい部分もありますが、みんな頑張っています。

特性故 苦しいこともありますが、支援を受けることで確実に出来ることが増えていきますビックリマーク

自分に自信が持てると表情も明るくなりますキラキラキラキラキラキラ




ラボでのタイピングは、常に自分との戦い。
タイピングの速さや正確さを確認する度に、生徒さまの声が聞こえてきます。

「よし!やった」「先生見てみて」ウシシ
「あー、あとちょっとだったのに💦」おーっ!

みんな認められたいんですよね音譜
それぞれ一生懸命 頑張っています✨




タイピング初挑戦の生徒さま
大丈夫ラブラブ
先生達がサポートするから心配いらないよ😊




毎週続けて練習出来ている生徒さまは、どんどんタイムが縮まり、とても速く打てるようになってきました。

慣れてスムーズに打てるようになると、楽しくなるので自主練してくる生徒さまも…ドキドキ

そうなると1週間で驚くくらい速くなっていてビックリ目

先生達に褒められることが嬉しくて更なるやる気に繋がっているようです😊





Jr.クラスのお友達も挑戦中〜音譜

先に自分でタイピング練習をしている生徒さまは、指使いを直したがらないこともあります。
正しいホームポジションで打てるように指導しますが
どうしても嫌な時は、無理に修正しないようにしています。

何れにせよ、自分の得意を活かし困難さを補えることは、とても大切音譜


出来ることを増やす為に
ベル『目標を持ち挑戦する』
身につけていきたいスキルですね😊


スタッフみんなで励まし、みんなの可能性が広がるように励ましていきたいと思いますラブラブ

継続は力なり✨ラボのお友達、頑張ろうね♪




発達障害等のお子さまをお持ちの保護者さまへ

北九州市指定
放課後等デイサービス チャレンジラボでは
わかるあんしん』『できるよろこび』を大切に お子さまの支援を致します。
経験は勇気に 成功体験はやる気と笑顔を育てます。

コミュニケーション能力や社会性を養い身辺自立や生きがいを見つけられるよう
スタッフ一同 全力で支援していきますはっぱ


体験レッスンも受付中です(事前予約が必要です)

お気軽にご相談くださいねひよこ


☆チャレンジラボお問い合わせフォーム☆

小倉北区井堀3丁目9ー20ハート

 

電話 093ー981ー9455