北九州市指定  放課後等デイサービス

チャレンジラボです。



チャレンジラボでは 

わかるあんしん』『できるよろこびを大切に
様々な取り組みを行っています音譜

ラボで行う全てのトレーニングを大切にしていますが
学ぶ力を育てることにも力を入れて取り組んでいます。



まずは日々の宿題📔
苦手な生徒さまも先生と一緒に取り組み励まされることで気持ちの切り替えが早くなります。


学校に行っていない生徒さまも
将来の目標ができた時に夢に立ち向かえるよう日々継続して学習を進めています。


最初の頃は「面倒えー?」「どうせ分からんうーん」等と嫌がっていた生徒さまですが今では 学習することが当たり前に音譜
毎回つばさ先生とマンツーマンで取り組んでいます。「書くのが嫌」「疲れる」と言いながらもノートを取れるようになってきました😊

素晴らしい進歩ですビックリマーク


一人ひとりに課題があり指導方法もそれぞれ


個別トレーニングの日には 自分の課題に全力で取り組んでいます。


早く終わらせたいから教えてもらおうと思うのではなく
教えてもらって分かるようになったビックリマーク
学ぶことが楽しくなったひらめき電球
もっと知りたいキラキラキラキラキラキラ
と思ってもらえることを目標に指導しています。


だからラボでは簡単に答えを教えるようなことはせず
考え方 取り組み方を学べるように支援しています。


分からない漢字があった生徒さまには辞書の使い方を教えます。

一生懸命探して
「あビックリマークあったーキラキラ

見つけた時の満面の笑顔は 達成感からラブラブ


自分で探して見つけた字をよ〜く見ながら目
丁寧に書いていきます。
とても大切なことですねラブラブ


文章を書くことが苦手な生徒さまには 書くことのトレーニングを📝
文章を書くために必要なことを先生と一緒にゆっくりと学んでいます。コツコツトレーニングを積み重ねる毎に 出来ることが確実に増えていきます。


今では高校生の優秀な生徒さまもラボに来た当初は不登校でした。

この日は同じ高校を今年受験する生徒さまに学校の様子を教えてくれたり受験に関する沢山のアドバイスを話してくれました。

ラボでは小学校や中学校に行けていない生徒さまもいますが環境が変わるタイミングで戻れるようなら学校に行けるように配慮し学習を含め色々なトレーニングを行っています。


今年 ラボには3名の受験生がいます。

そんな中 早くも1名の生徒さまが 特待合格💮をいただきましたクラッカー
こちらの生徒さまは 小学校の途中から学校には行っていませんでしたが毎日のようにラボに通い日々しっかりと学んだりお友達と一緒に色々なトレーニングに参加していました。
今回の合格がとても大きな自信に繋がったようで心機一転 春からの学校生活をとても楽しみにしているようです😊


「沢山の人がいるところは苦手だから高校は行かないでおこうと思います」と言っていた不登校気味の生徒さまも 気持ちを切り替え
「やるだけやってみようビックリマーク」「勇気を出して挑戦してみよう!!」と前向きな姿勢で受験に向け頑張れています。


「行きたい高校があるから頑張ります!」
そう言って指導員と一緒に頑張る生徒さま
強い意志に伴う言動と行動に成長を感じます😊


この先もラボの生徒さまは受験生が続きます。
先ずは みんな学ぶ力を育んでいくところからスタートビックリマーク


それぞれの希望が叶うように ラボで出来る精一杯の支援を行っていきたいと思います。

みんながずっと幸せでいられるようにラブラブ

スタッフ全員 全力で頑張ります😊



発達障害等のお子さまをお持ちの保護者さまへ

北九州市指定
放課後等デイサービス チャレンジラボでは
わかるあんしん』『できるよろこび』を大切に お子さまの支援を致します。
経験は勇気に 成功体験はやる気と笑顔を育てます。

コミュニケーション能力や社会性を養い身辺自立や生きがいを見つけられるよう
スタッフ一同 全力で支援していきますはっぱ


体験レッスンも受付中です(事前予約が必要です)

お気軽にご相談くださいねひよこ


☆チャレンジラボお問い合わせフォーム☆

小倉北区井堀3丁目9ー20ハート

 

電話 093ー981ー9455