北九州市指定 放課後等デイサービス
チャレンジラボです。



北九州高専あばうたぁ〜ずが優勝しました🥇
ラボのみんなも勿論 北九州高専を応援していましたので誇らしげです(笑)
子供達に夢を与えて下さり本当にありがとうございます

全国大会も引き続きみんなで応援したいと思います*\(^o^)/*
今年も全国優勝目指して頑張って下さいね

さて 今日はラボのロボットプログラミング🤖をご紹介しますね

ロボットプログラミングは基本的には日曜日 開催です。
日曜日のラボは宿題からも解放され ゆっくりのんびり〜

プログラミングだけでなく
苦手で困っていることを練習したり出来ることを増やし好きな事を見つけられるよう支援しています

ラボのロボットプログラミングは 現在 mBotそしてsphero 2種類のロボットが活躍
mBot から spheroに移る時には卒業試験があり
合格した生徒さまはmBot マスターになり
sphero へと進めます

何度も何度も トライ&エラーを繰り返しながら
時に悔し涙を流し頑張った経験は大きな宝物です。
自分が苦しかった経験をしたからこそ 同じ状況のお友だちに「大丈夫
」「絶対できるよ」「頑張って
」と声をかけ励ます事が出来るのです。


ラボのお友だち 見守ること 励ますこと 思いやることが自然に出来るようになってきました





プログラミングはお子さまの状態を見ながらレッスン内容をその都度考え進めています。
プログラミングに疲れてしまった時には
感覚統合のトレーニングに切り替えたりと
全て個別指導しているので臨機応変に対応できるところがラボの強みです


ラボでのプログラミングはプログラミングそのものの上達だけでなく
物事を論理立てて考える事が出来るようになる事
困った時には助けを求められるようになる事
人の話をしっかり聞く事
自分の考えをまとめ説明する事
アドバイスを素直に受け入れられるようになる事
など様々な課題と向き合いトレーニングする事を目標としています。
大人気のプログラミングですが
全ては日頃頑張っているラボの生徒さまのための療育プログラムです

よくお問い合わせ頂くのですが
塾ではありませんのでプログラミングだけの参加等はお受けしておりません

申し訳ございません

子供達の可能性は無限大
好きな事を見つけてどんどん伸ばそう

出来ないことばかりに捉われず
出来ること好きな事
自分の強み
を見つけることが何よりも大切です。


みんなが生き生き そして キラキラ輝けるように
スタッフ一同全力でみんなを応戦します

明日は高専祭にお出かけです
お天気も良さそうで嬉しいです

沢山の良い刺激を受け みんなの心に何かが残るといいなぁ
と思います


また お伝えできるように頑張りますね

発達障害等のお子さまをお持ちの保護者さまへ
北九州市指定
放課後等デイサービス チャレンジラボでは
『わかるあんしん』『できるよろこび』を大切に お子さまの支援を致します。
経験は勇気に 成功体験はやる気と笑顔を育てます。
コミュニケーション能力や社会性を養い身辺自立や生きがいを見つけられるよう
スタッフ一同 全力で支援していきます
体験レッスンも受付中です(事前予約が必要です)
お気軽にご相談くださいね
☆チャレンジラボお問い合わせフォーム☆
小倉北区井堀3丁目9ー20
093ー981ー9455