北九州市指定 放課後等デイサービス
チャレンジラボです。


つばさ先生が出場した
ベルきらきらロボマスター2018きらきら
世界best16となりましたビックリマーク

FUKUOKA NIWAKAのチームの皆さま
お疲れさまでしたらぶ②♡

夏休み早々毎回ドキドキしながら皆で応援していました音譜
感動をありがとうございましたキラキラビックリマーク

改めまして
応援くださった皆さま お声かけくださった保護者さま 本当にありがとうございましたらぶ②♡

つばさ先生も戻って参りましたので 
また楽しい企画を考えてもらいたいと思いますあげ




さてラボにも世界を目指して頑張る生徒さま達がいますキラキラキラキラキラキラ

特性ゆえの困難さがあっても できること
優れていることを皆それぞれ持っています音譜
必ずですビックリマーク

ラボでは皆が何かを見つけられるように全力で応援していますガッツ

触れてほしいのは本物
ですからラボの講師は皆さま優秀きら

ラボのプログラミング講師は昨年高専ロボコンの全国大会で優勝した北九州高専あばうたぁ~ずのメンバー本格的に学べ最強です🎵

個別指導の贅沢なレッスンという事もあり
きらきらロボットプログラミングきらきらは大人気です❗

ロボットプログラミングに参加して頑張るラボの生徒さま達キラキラ
回を重ねる毎に どんどん力をつけていますビックリマーク


Jr.クラスのお友だちも先生と遊びながら
少しずつプログラミングを学んでいますよ音譜

あまりにも無邪気キラキラ天真爛漫 可愛いのでついつい先生も彼のペースに引き込まれてしまいます(笑)


ライントレースの課題は難しく
皆 とても真剣に取り組んでいました。


最近ラボに仲間入りしたお友だちも早速参加 
こちらの彼はサクサク余裕でどんどん進めていますグッド!


mBotに合格した生徒さま
憧れのきらきらスフィロきらきらに入りましたが
慣れるまで取り扱いを難しく感じているようでスランプおーっ! 中々進めませんが頑張っていますグッド!


そして
現在一番進んでいる生徒さまは 変数に入り
苦戦しながらも
「先生教えて❗」と助けを求めながら
一生懸命理解しようと頑張って学んでいますキラキラ


先月mBotに合格した生徒さまは
卒業試験になかなか合格できなくていつも途中で課題を放棄し遊びながらも
来る度に気持ちを切り替え挑戦し
いよいよ先月mBotに試験に合格しmBotマスターになることができましたベル


そして今も
何度も何度も卒業試験に挑むお友だちキラキラ


卒業試験は今までの集大成
自分の力で合格を勝ち取ってほしいので
しっかり自分の力で合格できるまで挑戦してもらっていますキラキラ

(まだ1度で合格できた生徒さまは誰もいません。)

何度も何度もトライ&エラーを繰り返しうーん
時に涙しながら頑張る生徒さまuu

そんなときは そっと見守りつつ
人には得意不得意があるので苦しくて辛いのであれば逃げて良いこと(止めて良いこと)

自分の気持ちがロボットに向かうまで休んでも良いことを まずお話ししています。

それでも頑張りたい気持ちが強く諦めたくないときには 悔しくてももう一度苦手だった課題に戻り学び直すことを奨めていますひよこ


プログラミングだけでなく何事にも失敗や挫折は付き物ですが
そんなとき 自分はダメだと思い込むのではなく
ならばどうするか
選択肢は一つでないことを知り自分の意思で選ぶ勇気を持ち どの道を選んでもそこからまた気持ち新たに歩き始めてほしいと願っています。

自分で選び決めたことが正解ですひらめき電球
なぜなら自分で選んだことは自分で決めたことなので頑張れるからですウインク


いつも一人ひとりの生徒さまに寄り添い
柔軟に考える術を伝え自己肯定感を高めていける支援を心がけていきたいと思いますらぶ②♡

ラボにはまだまだ頑張っている生徒さまが沢山ですビックリマーク
またご紹介させていただきますねWハート



発達障害等のお子さまをお持ちの保護者さまへ

北九州市指定
放課後等デイサービス チャレンジラボでは
わかるあんしん』『できるよろこび』を大切に お子さまの支援を致します。
経験は勇気に 成功体験はやる気と笑顔を育てます。

コミュニケーション能力や社会性を養い身辺自立や生きがいを見つけられるよう
スタッフ一同 全力で支援していきますはっぱ


体験レッスンも受付中です(事前予約が必要です)

お気軽にご相談くださいねひよこ


☆チャレンジラボお問い合わせフォーム☆

小倉北区井堀3丁目9ー20ハート

電話 093ー981ー9455