北九州市指定 放課後等デイサービス
チャレンジラボです。


ベル6月のチャレンジラボは 
13日(水曜日) 14日(木曜日) 
20日(水曜日) 21日(木曜日) 
研修のため お休みを頂いております。

専門知識の向上を目標に 
より良い支援に繋がるようスタッフ皆で切磋琢磨し
スキルを高めていきたいと頑張っていますビックリマーク

保護者さまハート 
いつもご理解ご協力頂き本当にありがとうございますらぶ②きら


それでは今日は
きらきらSSTきらきらレッスンレポ📝✒をお送りしますね音譜

この日はワードバスケットを使って皆で言葉遊びゲームをしました。
まずは教室長からしっかりとルール説明を行いますビックリマーク
(☝重要なポイントです❗ ルールが曖昧だと後で大問題に発展したりしますのでここはゆっくり確実にきら)


はじめて参加するお友達に内容を分かりやすく説明することも 皆でゲームを楽しむ為にはとても重要な事です音譜

先生やお友だちが説明してくれている時は黙って聞くこと 口を挟まないことがお約束です❗

この日は「僕が説明します」と立候補してくれましたパー


ルールやゲーム内容が分かったところで
「さぁ 始めるよ~♡


はじめて参加のお友達に合わせ ゆっくりと進めていきます。
ラボに去年から通っている生徒さま達 言わなくても新しいお友達に配慮出来るようになってきました。

素晴らしいキラキラ
経験はいつも人を育ててくれますね🎵


「ねぇ先生 これもう少し簡単にしないと見つけにくいよねうーん
ウンウンと頷くみんなあせる

「じゃあ 皆で考えてラボルールを決めようか」

どうしたら皆で楽しめるのか
生徒さま達が主体となりしっかり考えてもらいます。
勿論 先生に考え方のアドバイスをもらいながらはっぱ


ある程度決まったら即実践
そして調整改善

ここは時間をかけてジックリ取り組みます❗


皆でより分かりやすく改善した事で
語彙の少ない生徒さまも 
みんなと一緒に楽しめるようになりました音譜


言葉を知っていれば世界が広がります。

「辞書には沢山の言葉が書いてあるよ❗」
先生のアドバイスを受け本棚に走って辞書を取りにいきました。


遊びを通して自ら知りたい意欲を高められるよう導いていきたい✨

分かること出来ることが増えていくことは
きら自己肯定感の向上きらに繋がります。

そして

きらお友だちと共有することの楽しさきらを知って欲しいと願っています。

優しくされた経験は 人を大切にする行動に繋がります。

特性故の困難さは それぞれあるけれど 
声をあらげて人を動かすのではなく
ゆっくりと時間をかけ愛情をもって一人ひとりと大切に向き合い丁寧に寄り添うことで
子ども達自のより良い行動が強化されるよう導いていきたいと思いますハート


ラボの保護者さまおんぷ♪
子ども達の幸せと将来の自立に向け共に頑張りましょうねらぶ②♡


発達障害等のお子さまをお持ちの保護者さまへ

北九州市指定
放課後等デイサービス チャレンジラボでは
わかるあんしん』『できるよろこび』を大切に お子さまの支援を致します。
経験は勇気に 成功体験はやる気と笑顔を育てます。

コミュニケーション能力や社会性を養い身辺自立や生きがいを見つけられるよう
スタッフ一同 全力で支援していきますはっぱ


体験レッスンも受付中です(事前予約が必要です)

お気軽にご相談くださいねひよこ


☆チャレンジラボお問い合わせフォーム☆

小倉北区井堀3丁目9ー20ハート

電話 093ー981ー9455