北九州市指定 放課後等デイサービス
チャレンジラボです。


最近少し思うことがあるので
改めて記事にさせていただきますはっぱ

チャレンジラボは 個々の能力を最大限に伸ばす事を目標にしているので個別指導中心ですが
学習塾ではありません

勿論 学習すること学ぶことは とても大切だと考えていますので
学習指導は
特性に応じた取り組みの仕方を見極めながら
個別のオリジナルプログラムを立て
ゆっくり 丁寧に指導しています。


それと同時に コミュニケーション能力の向上を目標に 遊びやSSTトレーニングを通し
人との関わりを学んでいきます。
これもまた、とても重要な事ですビックリマーク

そして 能力開発プログラムや創作活動等
自分の好きなことを見つけ 能力を高めていくことで
自信を持って
人生を楽しんで欲しいと願っています星


これらは全て将来の自立に向けての支援です。
ですから ラボで提供している
全ての取り組み一つ一つに大切な意味があるのです。



この日 こちらのテーブルでは人生ゲームが始まっていました。


お隣のテーブルでは テスト勉強をしています。

パソコンで プログラミング学習や
理科実験プログラムで顕微鏡を使ってお勉強している生徒さまもひらめき電球


「シーびっくり 静かにね」
「他の人の事も考えようね」と春奈先生


勿論 お勉強する側のお友だちも
ゲームや他のトレーニングの声を 
気にしすぎないようにすることが大切です。
(これはとても難しい事ですが 少しずつ慣れていって欲しいと思っています。)

もし 生徒さまや保護者さまが
もっと静かな環境での学習を望むのであれば
塾や家庭教師をお勧めします。

チャレンジラボは放課後等デイサービスです☆
学習塾や家庭教師とは 目的が違いますビックリマーク


他の人の事も認め大切に考える。
自分もいて皆もいる。

それぞれの特性を理解し合い
我慢したり譲りあったり そんな事ができるように
なると 生き辛さも必ず軽減します。

自分の事だけでなく お友だちの事も考えられるように その都度皆で考えていきたいと思います。


勿論 ゲームをする時に
しんと静かにしていないといけないわけではありません。

でも 声のボリュームをダウンする
ルーレットを静かに回す等
他のお友だちへの配慮はとても大切ですらぶ②

注意されると 皆 そうだった汗2と気付き
急に小声で喋りだしたりして可愛いですひらめき電球
(すぐに忘れてしまうんですけどね(笑))

でも
そんなお話しを 繰り返し伝えていくことで
少しずつ自分の行動や言動をコントロールできるようになることを目指しています。


この日のゲーム結果星

億万長者になりたい春奈先生
沢山お金が集まったと喜んでいます(笑)

大借金をしたけれど
最後全て完済できたと喜ぶ生徒さまが印象的でしたあげ


発達障害等のお子さまをお持ちの保護者さまへ

北九州市指定
放課後等デイサービス チャレンジラボでは
わかるあんしん』『できるよろこび』を大切に お子さまの支援を致します。
経験は勇気に 成功体験はやる気と笑顔を育てます。

コミュニケーション能力や社会性を養い身辺自立や生きがいを見つけられるよう
スタッフ一同 全力で支援していきますはっぱ


体験レッスンも受付中です(事前予約が必要です)

お気軽にご相談くださいねひよこ


☆チャレンジラボお問い合わせフォーム☆

小倉北区井堀3丁目9ー20ハート

電話 093ー981ー9455