北九州市指定 放課後等デイサービス
チャレンジラボです。
5月の理科実験テーマ
身のまわりの生物の観察

第一回目は ルーペの使い方 スケッチの仕方を学習しました。
「ルーペは持ち運びに便利だね。
使うときは 目に近づけて使うよ」
「観察物が動かせるときは 観察物を動かしてピントを合わせるよ」
観察物が動かせるとき 動かせないときの使い方もトレーニング

観察したらスケッチします。
スケッチの仕方にもお約束があります。
「細かい線と点でかこう」
「シンプルに植物の特徴をかいていくよ」
「美術の絵とは違うから影はつけないよ」等々
つばさ先生の説明をしっかりと聞きながら
スケッチのかきかたのトレーニングも頑張りました。
次回はいよいよ顕微鏡です。
こちらも内容の濃い充実したレッスンになりました。
またレポしますね

発達障害等のお子さまをお持ちの保護者さまへ
北九州市指定
放課後等デイサービス チャレンジラボでは
『わかるあんしん』『できるよろこび』を大切に お子さまの支援を致します。
経験は勇気に 成功体験はやる気と笑顔を育てます。
コミュニケーション能力や社会性を養い身辺自立や生きがいを見つけられるよう
スタッフ一同 全力で支援していきます
体験レッスンも受付中です(事前予約が必要です)
お気軽にご相談くださいね
☆チャレンジラボお問い合わせフォーム☆
小倉北区井堀3丁目9ー20
北九州市指定
放課後等デイサービス チャレンジラボでは
『わかるあんしん』『できるよろこび』を大切に お子さまの支援を致します。
経験は勇気に 成功体験はやる気と笑顔を育てます。
コミュニケーション能力や社会性を養い身辺自立や生きがいを見つけられるよう
スタッフ一同 全力で支援していきます

体験レッスンも受付中です(事前予約が必要です)
お気軽にご相談くださいね

☆チャレンジラボお問い合わせフォーム☆
小倉北区井堀3丁目9ー20

