Challenge Dayz -2ページ目

Challenge Dayz

仕事や趣味など日々の生活での出来事や考えを書いていきます。

前回の続き~

 

さて、試合会場に到着して荷物の搬入も終了。試合に参加する選手達に挨拶。いろいろと情報交換をしました。まず、今回の試合に初めて持参したポールケースの話。どのような感じになっているのかを確認されました。

(実際は写真のようになってます。)

なぜこの形のケースにしたかも聞かれ、現在の車両の話になり、少し話が盛り上がりました。

そんな話をしながらも少しずつ試合のためのウォーミングアップを開始。

 

昨年秋の全日本マスターズ陸上の際に、走る感覚がおかしくなり全助走の16歩から急遽6歩+予備助走付きに変更。それでも最後の4歩の所で右足の感覚がおかしい。うまく走れている感覚がないことで踏み切りに入ることができません。全日本は記録なし。その後の練習でもなぜか最後の4歩の所で崩れるのでできることを優先することに。秋から冬にかけて6歩の助走や予備助走付きの6歩はできるようになりましたが、なぜかそれ以上になると走るバランスが最後の4歩の所で崩れます。走る練習が少ないからなのかと思って冬から春に走る練習を行っても普通に走る場合は問題がなく、ポール走でも16歩でも問題がない。でも実際の踏み切り動作を行おうとすると、8歩以上になると最後の4歩の所から右足のリズムに変化が出てしまう。何とか修正しようとして焦っても何をどうしたらいいのかがわからない。そんな冬の時期を過ごして今年最初の試合。うまくいかなくても何とか10歩助走で跳躍することを目指します。

 

ウォーミングアップをし、ポールワークを行いながら感覚の変化を確認していきます。6歩+予備助走付きでは問題ありません。とりあえず8歩+予備助走付きに変更。数本で踏み切りができました。感覚のズレもありません。右足の遅れもありません。確実に良くなってきたので10歩助走に変更。普段の練習量が少なくなっていますので、できるだけ少ない本数で調整をしていきます。時間もあったことでゆっくり集中して取り組むことができました。10歩の助走(スタンディングスタート)でも何とか踏み切ることができました。感覚のズレもなく、動きは頭で描いている形になっているようです。

公式練習の代わりにゴムバーをかけての跳躍練習を3m00で行います。ここで気持ちが入り過ぎたのかそれとも久しぶりのバー跳躍のためか走りの感覚のズレが生じました。少し休憩をはさみながら挑戦していきます。踏み切ることができる時もあればできない時も(4回ほど挑戦させていただきました)。

 

そして試合開始。私のスタート高さは2m80。まずはしっかりと踏み切ること。握りも低く、ポールがあまり曲がりませんが、とりあえずしっかりと踏み切ることができなくてはその先には行けません。

1回目。踏み切ることはできましたが、ポールが体の正面に。振り上げをすることができず。そのままバーを落とします。

2回目。走り抜けてしまいました。感覚は問題なく、踏切りのための準備が間に合いませんでした。

3回目。1,2回目の反省を生かしてしっかりと踏み切ることと前に進むことを意識し、スタート。踏み切りから振り上げに行こうとしたところ中途半端な感じでバーを越えに行ってしまいました。すぐに足がバーに当たり失敗。

記録なしでした。でも、10歩で問題なく走れ踏み切れました。ものすごくうれしかった(何とかクリアしてもう少し試合をしたかった)。

 

バーをクリアするのは今後の練習の中で行っていきますが、今日の感じなら12歩でも跳躍ができそうです。少しずついい状態でできるようにしていき、9月の全日本マスターズ陸上に臨みたいと思います。

 

さて、私の試合が終わりましたが、出場している友人たちの試合はまだ続きます。応援をしながら試合を楽しんでいきます。

 

今回はここまで。

 

次回は試合のその後と行ってみたかったところまでの道中を書きたいと思います。

 

次回もお楽しみに‼

 

Challnege Dayz