2018/2/16(金)
金曜日の夜からたこ焼きパーティーができるなんて贅沢。子供達(6名)はたこが嫌いなので、チーズとチキンなどのお好みたこ焼き。大人たちはキムチを混ぜ込んでピリ辛に。
やってきたお隣さんは30代後半の同じくサーファー。酒は結構飲むらしいが腹も凹んでいて健康体の様子。血圧はもちろん正常範囲。一体何が違うんだろう?って、ちょっと考えてみると、サーフィンが好きって部分が同じだけで、年齢はもちろん、見た目も毎日食べてるものも、考え方や感受性、ライフスタイル、などなど全部が違うなと比較にもならんことがよくわかりました。
さて、たこにはタウリンが多く含まれていて、コレステロールの吸収を抑えてくれるらしい。コレステロールが減れば動脈の硬化を抑えることができ高血圧予防になります。
たこ焼き、タコサラダ、タコせんべい、タコならなんでもいいのかはわかりませんが。。。
たこ焼きのあとは、お客様がある時だけ火を入れる暖炉を使って焼きマシュマロタイム!
遠火でじっくりと熱を通したマシュマロをクラッカーで挟んで食べるキャンピングスタイルで、満足なフライデーナイトでした。
《朝の血圧》
7:20 起床後20分 着替え後
205,141,61(上、下、心拍数)
《夜の血圧》
記録なし
■睡眠:22:30-7:10
■朝食:7:40-8:10
ファンネルとチーズの手づくりピザ(昨晩残り):1片
アレッタとチーズの手づくりピザ(昨晩残り):1片
ホームメイド甘酒(80cc)
■昼食:時間なく抜き
途中ウィダーインゼリー(プロテイン)を注入
■夕食:19:00-20:30 お隣さんとたこ焼きパーティー
たこ焼き(10個少々、通常たこ、キムチ+チーズ)
醤油麹手羽先
コブサラダ
ロマネスコ酢漬け
煮卵(1個)
マシュマロクラッカー1枚
ビール1缶
コブサラダ
■運動:特になし
■就寝:23:00