最近、自分の足元というか現実をないがしろにしていたように思う。
もう少ししたら、社中で「茶事」をする。
姉弟子が亭主役で私が半東。
私は社中でも迎える側は経験がない。
そのため、先生から奨められた「正午の茶事(炉編)」を古本で手に入れた。
- 正午の茶事 (炉編) (茶の湯実践講座)/千 宗室
- ¥2,625
- Amazon.co.jp
この本を使って予習しなければ、、
せっかく半東役をいただいた訳だし。
まだ社中では、炉開きをしていない。
いきなり茶事で「炉」か~と心配していた。
しかし先生の配慮で、リハーサルのような打ち合わせのようなことをさせていただくことに。
もちろん、姉弟子と私の亭主&半東だけだが、、。
もっと現実を足元を見よう!
でもブログも書くけどね(笑)