9月8日放送分ではなく、1日放送分を今頃、、、

予告で「へち貫」が登場するようなので、楽しみにしていた。

単行本で読んだ時、こんな変わり種茶人もいるのだな、と印象に残った。

へち貫と言えば、「落とし穴」

だが最近、自分で作った落とし穴にハマり亡くなった事故があったので、、、

こんなタイミングに「わびの大穴」


もしも、へち貫のようなもてなしをしてみたいと思ってもああはいかないだろう。

相手をほぐすとか、何かを出すタイミングなど、人それぞれだし、、、

誰でも出来そうで出来ない。

へち貫のいう、重すぎる状態は、今の茶会、茶事ではあたり前の様子。

へち貫は究極のわびすきなのか?


一方、利休vs三成の闘いが開始!

山上宗二は暴言を吐きはじめる!

美で天下統一をするためには、清濁合わせ飲む覚悟の利休。

だが、宗二はそれができない。

宗二の記録は後の世まで残った。

が、暴言を吐く性格でなかったら、違う形で歴史に名を残したのだろうか?

これから悲劇の結末へ向かう、山上宗二にも注目だ。