皆既月食皆さん見られましたか?
今回、ど深夜でしたね(苦笑)
寝てから行くか、帰ってから寝るか…どっちも微妙すぎる!
早く眠れるかとっても心配だったので、作戦を立てました。
朝から昼も休憩もなしてぶっとしで働いて、空腹に晩御飯を入れて
血糖値爆上げして眠気を誘う…という作戦です🤣
しめしめ・・・眠気がやってきましたが、
食間のちゃいの投薬があるのでとりあえず2時間半寝るか…
「なんでこんな時間から寝てるの?」って顔で見られた(笑)
なんか心配だったのか、足元で寝る、ちゃい。
(どこかに行く気配を感じて置いて行かれないためかw)
2時間半後に、お薬上げて再び寝ようとしたが…
ホットフラッシュとコールドフラッシュ(足元にある毛布はそのためですw)
が襲ってきて、結局眠れなかったでーーーーす( ゚∀゚)
暇だし…ちょっと早めに出発。
「九島から見えるだろう」と予測はしてたが
実際の方角、角度がどんなもんかわからないしねぇ。
満月なので明るいですね!
岸壁近くに停めたら…フナ虫がすごくて、ちゃいがずっと興奮状態です(笑)
皆既月食始まりました。
気温も寒くないので、ずっと外出て粘れます♪
雲もなくて絶好の撮影日和!
ただ、空が時々チカチカしてたので、天気見てみたら
日本海側が雷雨だったらしく、その光がこっちまで来てるらしい。
ゆっくりとかけていきます。
掛けていく段階でカメラの設定も変えないといけないので、星空よりもめんどくさい感じです(笑)
そして、完全に地球の影に入りました!
露出を上げて撮るとぶれるので三脚が必要になるのですが
300㎜の望遠レンズ(もらいもの)に三脚(もらいもの)が耐えられなくて
三脚がバキッ!!!
この時ですね。。。。
もう一つ問題がありましてね。
イノシシに詰め寄られてたんですよ…(苦笑)
「なんかブヒブヒ聞こえるなぁ~」って思ってたら
近くまで来た様子(明かり鳴く撮影してたから相手の姿は見てない)。
しかも2匹いる様子。
車内より、なつめは気配に気が付いてましたが
ちゃいはフナ虫に夢中で気が付いていませんでした🤣
昼間は人の姿見るとだいたい逃げていくイノシシですが
物音とか立てても去る気配なし。近寄ってくる。
(後にググってみるとイノシシの視力は0.1ほどで、夜間視力は苦手らしいです)
…というわけで岸壁(堤防?)の上に上がって撮影してたんですねー
(本当に近くまで来ると、ちゃい&なつが吠えてくれるだろうと余裕かましてw)
って所で、三脚が壊れてカメラが海に―――――‼
ってなったんですが、運よくストラップを掴むことができてカメラは無事でした!
(ちょっとゴツン!ってコンクリに当たったけどw)
満月は明るいけど、月がなくなると、とたん暗くなると再度気が付きました😅
星もよく出てたので、ほかのレンズも持ってくればよかったと思いました。
再び満月になり、日の出ももうすぐです。
海に沈む月も撮ろうと思ったので6時までねばってたのですが
下の方は雲が出てて、雲に隠れていきました。
イノシシは可愛いものですよ。
熊とかに比べると💦💦